左手の中指がささ剥れになり、少しずつ腫れて来ました。
自然に治癒するのを待っていましたが
免疫力がなくなってきてるのでしょうね。
今日でもう6日も経って時折チクチク痛みます。
近年では治療法も変わって来てるので
どうすれば良いのかとネットで検索しました。
情報収集すればある程度の事が判れば気持ちが
落ち着いて、これからどの様に治療していけば良いのかと
その過程が少しでも判れば安心出来ますね。
夫は病気の治療法に関しては不得意分野で検索する性格ではないです。
職場で仕事仲間からの情報収集などで知り得る事も多いですね。
自身がその病気に罹った事があれば、明確な治療法も判るけれど
ここはドクターにお願いするのが一番ですよね。

自然に治癒するのを待っていましたが
免疫力がなくなってきてるのでしょうね。
今日でもう6日も経って時折チクチク痛みます。
近年では治療法も変わって来てるので
どうすれば良いのかとネットで検索しました。
情報収集すればある程度の事が判れば気持ちが
落ち着いて、これからどの様に治療していけば良いのかと
その過程が少しでも判れば安心出来ますね。
夫は病気の治療法に関しては不得意分野で検索する性格ではないです。
職場で仕事仲間からの情報収集などで知り得る事も多いですね。
自身がその病気に罹った事があれば、明確な治療法も判るけれど
ここはドクターにお願いするのが一番ですよね。

皮膚科に行かれましたか?
そろそろささくれが治ってる頃かなぁ?
自宅で針の先端を火で炙って腫れている先っちょを刺す準備迄したけど刺す勇気がなくて(汗)病院での治療は膿み出して、消炎薬・抗菌剤・胃薬が処方されました。これでホッと一息です。
ばい菌が入ってしまったんですね。
ささくれも怖いですね。
バカにできませんね。
いつも血圧で通院しているのですが、院長先生は某病院の外科医から開業医になられて内視鏡検査など近年私も受診しています。内科外科とオ一ルマイティです。