goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

待ち切れずしょうゆ糀を買ってしまった(笑)

2012-07-26 | うちごはん・きょうの献立
こんばんは。
15時くらいにやってるワイドショーを点けたら、今日は猛暑日なので熱中症に気をつけてとやってました
うん、知ってる・・・。
市役所からも猛暑だから気をつけろと放送があったし、ついさっきまで室温36℃超え、陽の当たる廊下は40℃を超えてたからねぇ~
冷房は省エネ28℃設定の弱、扇風機を回してるけど汗かいてまーすヾ(´▽`;)ゝ
こんな日にゴルフに行った命知らずのおとん。
さすがに帰ってこないんじゃないかと思ったけど、真っ赤な顔して帰ってきたさ~



いつになっても完成しないしょうゆ糀に痺れを切らし、ついに市販品を買ってしまいました
まずは正しい味を知らないと完成度がわからないし、200g入ってて248円は塩糀より安いしいいんじゃなーい?

まずはそのまま一舐めしてみたんですが、、、

味噌じゃん! ほぼ味噌じゃーんっ
薄々気がついてたけどね・・・
想像してた三升漬けの醤油の味じゃないよぉ~
これなら、味噌に醤油混ぜればよくね?くらいに、味噌テイスト~
だって、マルコメ製品ですから?ってか



まずはmayunbo94さんが感動したという納豆飯で試したかったんだけど、イカ納豆にしようとイカを冷凍庫から出す・・・。
倒れそうなくらいハングリーで、溶けるまで待てーんっ
釜玉うどん風に、ポーチドエッグをのせたうどんをささっと作りました

出汁は一切かけずとも、しょうゆ糀のみで十分いただけます
醤油をかけるよりマイルドかな?
・・・本当は、かける量が少なすぎてちょっと味薄かった・・・。
思ったほど感動がなかったので、今度は納豆飯と焼きうどんに使ってしてみようかなぁ?



エアコンのないキッチンは、熱中症になりやすい危ない場所なんだって!
うちのキッチン、いや・・・台所かw
めちゃんこ暑いので、今夜は揚げ物の予定だったけど残り物ご飯にします
さすがに暑すぎますぅ~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食の名店直伝! 極うまナポリタンと焼きナポリタン

2012-07-26 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。
昨日は久しぶりにクーラーを使っちゃいました~
やっぱ一度でも点けると、消した後の気持ち悪さに負けて、すぐまたピッてしちゃうねぇ
なんたって、置き水がぬるま湯になっちゃうくらいですからぁ~

あのね、ハーブを使った天然酵母作りをTVで見て、庭にわっさわっさ生えてる紫蘇でも出来るかも?と、瓶に紫蘇と水を入れて一晩放置したとですよ。
暑さですぐに発酵すると思いきや、猛暑すぎてたった半日で水が腐っちょりました
へっへっへ~ステチすぎるよ、埼玉北部 暑さで若干壊れ気味




Aランチ 洋食屋さんのナポリタン ゴーヤーとツナのサラダ、アイスコーヒー付き 500円



Bランチ チーズたっぷり焼きナポリタン ゴーヤーとツナのサラダ、アイスコーヒー付き 600円

ご注文がお決まりになりましたらお呼びくださ~い


ずっとずっとナポリタンを作りたいと思ってたんだけど、トマトソースから作るのが面倒で後回し、後回しになっていました
ピーマン嫌いもいるから余計にね~
昨日はナポリタンなら作る気分になれたので、気になってたはなまるマーケットのレシピで作ってみました



食品サンプルぢゃぁないょ
ナポリタンは太麺が合うので本当は2.2mmのパスタを使いたいんだけど、なかなかスーパーに売ってないので1.8mmを使いました。

はなまるで紹介してたレシピは、横浜にある洋食の名店・センターグリルのナポリタンでした
名店の味に近づくポイントは、
1.茹でたパスタを水でしめるとモチモチになる
2.ケチャップを煮詰めることで酸味が飛び、甘味が増す
3.パスタを炒めることで麺のモチモチ感を出し、野菜の旨味をパスタに移す

昔おとんが常連だった喫茶店で、パスタを茹でて洗っておくと聞いてきたことがあったけど、洗って炒める事で昔懐かしい、昭和の喫茶店風味が完成するんですね~

ワタスが作ったのはちょっとケチャップが少なかった気がしたけど、滅多に褒めないやっくんがと絶賛しただけあって、とってもおいしかったです
トマトソースを使ったり、いろんなソースを混ぜて試行錯誤してきましたが、ケチャップだけでよかったんです!
バターとケチャップ多めがおいしさの秘訣だったんですね~
太る物はおいしい
仕方ないのさぁ~


<材料> 2人分
パスタ 200g  ※1.8mmを使用

ハム 100g  ※ハム40g、ベーコン35gで十分足りました
タマネギ 中1/2個
ピーマン 2個
マッシュルーム(缶詰) 50g  ※40g使用
※コーンも加えた 
バター 20g
水 大さじ3
塩・コショウ 各適量
コンソメスープの素(顆粒) 適量
粉チーズ

ケチャップ 120g
砂糖 小さじ1/4



<作り方>
1.小鍋にケチャップと砂糖を入れ、弱火で5分ほどかき混ぜながら煮詰める
2.パスタを表示時間通りに茹でたらザルにあげ、水でしめる
3.フライパンを熱しバターを溶かし、薄切りにしたタマネギ・ピーマン・マッシュルーム・ハム類を
  入れて、強火で30~60秒ほど炒める
4.水気を切ったパスタを加えたら、塩・コショウ・コンソメで下味をつけながら炒める
5.煮詰めたケチャップと水を加えて1分ほど炒める
6.皿に盛り付け、好みで粉チーズをかける




焼きナポリタンは、とろけたチーズが最高です
タバスコがまた合うんだよねぇ~



これは、某国でランチ用に宅配を頼んだナポリタン
ナポリタンだと思ったら、トマトソース多めの焼きナポリタンだったそうです
さすがにトマト味にサンバルはいらんだろwと思ったけど、タバスコの代わりなのかもね
所変わればナポリタンもいろいろだね~
ってか、ナポリタンって日本発祥じゃん!
よく東南アジアにありましたなぁ~



ゴーヤーとツナの梅マヨ和え

ゴーヤーの梅マヨ和えをアレンジしました。
この食べ方だとゴーヤーの苦みをあまり感じず、たっぷりといただけます

(ゴーヤー、紫玉葱、ツナ、かつお節、梅マヨソース)




また注文したの忘れてミスド買ってたのね、わたしゃ
ドーナツ自体の味は置いといて、とろりんチョコがたっぷり入ってました
海外で見つけたら必ず買う、中にとろ~りチョコの入ったドーナツを日本でも探してたんですが、これでいい!
お店のドーナツじゃなきゃ嫌だなんて高望みはしないさ~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます



やっぱり「縁(ヘリ)」が好きらしい
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする