まずは知恩寺にある重要文化財という多宝塔(室町時代<1500年建立>に建てられたらしい)
そこから少し歩くと...
回旋橋があります。
この回旋橋は船が通るたびに90度旋回する珍しい橋で、天橋立と文殊堂のある陸地をつなぐ橋なんです。以前は「久世戸の渡し」といわれ、てんころ舟で天橋立に渡っていました。大正12年に手動でまわる廻旋橋ができたらしいんですが、橋の下を通る大型船舶が多くなり、昭和35年から電動式になったそうです。
橋を渡ったら...天橋立へ
写真で見る天橋立の風景を求め、車で15分ほど山手へ...
西国28番の札所として有名な「成相寺」、願い事が必ずかなう(成り相う)お寺としても知られています。創建は慶雲元年(704)という真言宗の古刹。身代り観音とよばれる聖観世音菩薩がご本尊です。
悲しい伝説を秘めた「撞かずの鐘」や正面を向いている龍として珍しいとされている左甚五郎の「眞向の龍」
そこからさらに急な坂道を上がると
絶景かな...
まだ雪がとけきれず...またそれもいい感じじゃないですか~。
そこには小さなお皿を投げ、輪にくぐらせると願い事がかなうというものも....
M君は一つ、くぐってたよ~!
私もやってみた....
一回目...失敗...
二回目....投げようとしたらうまく手から離れず、手前に落ちた...
拾ってもう一回したけど...
枠に当たって...お願いをこめたお皿が...割れた...
私のお願いなんて........しくしく....
気分を改め.....ランチへ
通りかかった道の駅のようなところへ寄って、海鮮丼を頂きました。
M君は普通の海鮮丼
私は....先ほどのショックもあり...特上海鮮丼を頼んだ
「お~!!うまそ!!」
ほんで...甘エビの塩焼き。
カリカリで美味しかったです。
食べたらショックだったことも....忘れた
帰りは干物や海産物を買って帰りました。
M君車の運転ご苦労様でした。
そこから少し歩くと...
回旋橋があります。
この回旋橋は船が通るたびに90度旋回する珍しい橋で、天橋立と文殊堂のある陸地をつなぐ橋なんです。以前は「久世戸の渡し」といわれ、てんころ舟で天橋立に渡っていました。大正12年に手動でまわる廻旋橋ができたらしいんですが、橋の下を通る大型船舶が多くなり、昭和35年から電動式になったそうです。
橋を渡ったら...天橋立へ
写真で見る天橋立の風景を求め、車で15分ほど山手へ...
西国28番の札所として有名な「成相寺」、願い事が必ずかなう(成り相う)お寺としても知られています。創建は慶雲元年(704)という真言宗の古刹。身代り観音とよばれる聖観世音菩薩がご本尊です。
悲しい伝説を秘めた「撞かずの鐘」や正面を向いている龍として珍しいとされている左甚五郎の「眞向の龍」
そこからさらに急な坂道を上がると
絶景かな...
まだ雪がとけきれず...またそれもいい感じじゃないですか~。
そこには小さなお皿を投げ、輪にくぐらせると願い事がかなうというものも....
M君は一つ、くぐってたよ~!
私もやってみた....
一回目...失敗...
二回目....投げようとしたらうまく手から離れず、手前に落ちた...
拾ってもう一回したけど...
枠に当たって...お願いをこめたお皿が...割れた...
私のお願いなんて........しくしく....
気分を改め.....ランチへ
通りかかった道の駅のようなところへ寄って、海鮮丼を頂きました。
M君は普通の海鮮丼
私は....先ほどのショックもあり...特上海鮮丼を頼んだ
「お~!!うまそ!!」
ほんで...甘エビの塩焼き。
カリカリで美味しかったです。
食べたらショックだったことも....忘れた
帰りは干物や海産物を買って帰りました。
M君車の運転ご苦労様でした。
身体、大事にしないと...。
ちょくちょくHP 覗いていましたが...更新されておられなかったので、ちょっと心配でした。
HPも更新されており、元気だということが分かり、ホッって感じです。
こちらこそ...今年もよろしくお願いします!!
京都へ行かれるなら...もしかしたら...どこかですれ違ったりなんて偶然があるかも??
ご心配おかけしてすみませんでした。
今は、ツワリも何とか治まり元気に過ごしてます
正月、早々台湾の旅に京都の旅にと楽しい日々を過ごしてましたね
しかも、かなり豪華な旅ですね
羨ましい
3月は家のお姉ちゃんが小学校卒業なので[卒業旅行]に出掛けたくて、パパと相談してるんだけど京都と北海道で悩んでました。妊婦なので暖かい方へ!と考えてたんだけど家族の意見がまとまらず、MICHIさんのブログ見てもらって京都に検討してもらう作戦を練ってました(勝手にすみません)
近場になるかもしれないけど、何処か行きたいですわ