goo

心はすでに9月10日。ブレーンストーミングで名案が。

8月10日のアスト長町仮設住宅でのプログラムはほぼ決まりつつあるので、

先週のゼミでは、9月10日の卸町5丁目でのプログラムをブレーンストーミングで話し合う。

 

私の価値観=同じことをやっていては<つまらない>。

研究でも同じ価値観で、人がやっているようなことをやっていては<つまらん>と考えている。

この価値観が強いせいか、時々自分を縛ることにつながり、良いアイデアが浮かばないことも多い。

やや<強迫的な思考>に陥っているかも知れない。

でも、何事も、<オリジナリティ力>と<クリエイティビティ力>は最も大切な資質。

 

さて、ゼミでの話。

ブレーンストーミングの結果、何も出なければ、昨年と同じ方法論ばよいと考えてはいた。

自由に発言してと言ってもすぐ出るものではない。

沈黙すること、4分30秒。

 

すると、新規生からナイスなアイデアが、提案される。

素晴らしい! 実現できるかどうか、<企画実行委員会リーダー>とサブリーダーをその場で選出。

ゼミ生20人中、12名は既に、ゼミ内の役割が決まっている。

フリーハンドの8名でじゃんけんして2つの役割を決める。

 

なかなか大仕掛けで宜しい。誰も体験した事のない取り組み。ただ大失敗することもないので、大丈夫であろう。

仕掛けの設定を皆で頑張り、何とかできれば良いのだから。

キーワードは<連携><連帯>。

 

もう少し色々な企画を同時にやろうと提案。

3つほど出てくる。

 

総じて今回の9月の企画は、高齢者だけではなく<子ども>にも焦点をあてることになったことが特徴。

私の想定を超える展開になってきた。

嬉しいことだ。

 

加えて、ブレーンストーミングの中で、私自身が学んだのが、<集める>という発想。

<子ども>を<集める>にはどうすればよいか。

卸町の仮設には、ほとんど子どもさんはいない。


 

若林区、あるいは近隣の区の仮設住宅にポスターでお知らせをすることにしよう。

誰がポスターを描くか?

来週の前期最後のゼミで決めなければ。

 

ゼミ生も私もだんだんと忙しくなるが、<やりがい>がさらに出てきたぞー!!


////////////////////////////////

                         昨日のアルコール  缶ビール 小 1つ

          今朝の血圧・脈拍

               右・・・

               左・・・

          昨日の睡眠時間

               7時間20分

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パク・ミニョンの魅力。

これまで20ぐらいの韓国ドラマを見てきた。

テレビで週1回見たものを含めて。

 

その中で最も魅力的であったのが、<ハン・ヒョジュ>であった。

小生のなかでは、ハン・ヒョジュがダントツの1位であった。

 

そのハンさんを超えるのが、パク・ミニョンさん。

久しぶりに見る<清楚で上品で可愛らしい女優さん>

 

今、韓国ドラマの恩人Sさんから拝借した<トキメキ☆成均館スキャンダル>(2010年)を見ている。

タイトルからして超軽い。

 

あまり期待していなかったのだが、せっかくお借りしたので、見なくっちゃということで、見始めたのだが。

まあ、面白いのなんのって。はまった!!

 

成均館という高麗末期から調整の時代にかけての高等教育機関。

現在、この流れをくむ成均館大学が存在する。

 

パク・ミニョンさん扮する<キム・ウンシク>が女性なのに、ひょんなことから、男性しか入学できない儒教の高等教育機関<成均館>に入学できてしまう。

 

パク・ミニョンさん扮する<キム・ウンシク>は、美形でありかつベビーフェイス。

ハンヒョジュさんとは、少し趣が違う。

 

10時あるいは11時ぐらいにアパートに戻ると、眠くなるまでDVDをずっと見ている。

おかげで、<世界の福祉年鑑>の原稿はさっぱり進まないが、<どうにも止まらない>

全20話で、16話まで見てしまった。

あと4話で終わってしまうかと思うと。。。。

 

芸能の学校を舞台にした<ドリーム・ハイ>もとても興味深かった。

小生、仕事柄、教育に関連する韓国ドラマが、どうもすこぶるお気に入りのようである。

 

////////////////////////////////////

                      昨日のアルコール

              350cc の発泡酒   1本

         昨日の睡眠時間

              5時間10分

 

 

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉論a の試験、無事終了する。

75分の試験を10:45からと16:28から、合わせて2回実施しただけで、妙に達成感がある。

前者は、受験生が330名、後者は210名。

遅刻で受験できなかった学生が前者はゼロ、後者は1名。

普段とは様子が全く異なっていた。

いつもなら、遅刻者が前者が10名程度、後者が5名程度出るものだが。

TPOをわきまえているということでR.

 

予想を超えてルーズだったのが、<赤ボールペンをもってくるということ>。

ポータルサイトで警告し、このブログでも注意を喚起したのだが、20%程度が、黒鉛筆で、キーワードをかこっている。

赤ボールペンを持ち合わせていない人もいると思い、赤鉛筆、ピンクやオレンジのマーカーまでOKとしたが、それでも、20%は、私の指示に従えない。

残念な結果である。

当然減点となる。

 

この点を除けば、例年以上に、<真面目な受験態度>であった。

学生証の不携帯も、前者で5名いただけで、後者では皆無であった。

 

どちらのコマも、途中で気分が悪くなったり、トイレに立ったりする人は皆無。

テストの出来栄えは別として、受験生の<気力>と<体力>はすこぶる上等でR。

 

気の遠くなる作業が、<採点以外に存在する>

全授業回数分、出席カードを配っている。

毎回の出席カードが、2コマあわせて540枚。それの14回分。

学務課にある<カードリーダー>に通す作業がある。

しかし、カードリーダーは、遅刻者を発見し、はじくことができない。

これを毎回チェックし、成績原簿に△マークを付ける必要がある。

 

TAさんにやっていただくお仕事なのだが、そのTAさんは、本日が博士論文の公開審査。

うまく乗り切ってほしいと思う。

明日、この作業をしていただくつもりだが、ちょっとキツイかなあ。

 

非常勤2コマ分の出席チェックは、あの大監督にやってもらっている。

それも毎週ではなく、先週からまとめてやってもらっているので、大変そうだ。

 

慰労を兼ねて監督を誘い<さよなら渓谷>を見に行きたいのだが、明後日は、前の職場のゼミ生の同窓会がある。

花の30歳組が、8名集まるそうな。

このメンバーとお酒を飲むのは、久しぶり。1年半か2年ぶりぐらいではないか。

ということで<さよなら渓谷>は、7月下旬の日曜日に持ち越しとなるが、是非行きたいと思う。

 

あるお方に、この映画の鑑賞券をいただいたので、活用させていただかなくっちゃ。

名古屋でも見ることができる鑑賞券。ありがたい話でR.

 

何でも、ある人気急上昇中の女優さんの<素晴らしいシーン>があるとか。

小生と監督とどちらが先に、<鼻血ブー>するか。

それも、見ものの一つだブー。

 

///////////////////////////////

                         昨日のアルコール

               350cc の発泡酒  1本

          今朝の血圧・脈拍

               右・・・

               左・・・

          昨日の睡眠時間

               5時間30分   

 

 

 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツを脱いだ日。

昨日までスーツを着続けてきたが、<忍耐力養成のためのスーツ>も昨日まで。

もう、我慢の限界。

 

多くの同僚は、1か月か1か月半前に、スーツを脱ぎ捨てているので、<好奇の目>見られていたが、

今日からは、大丈夫。

否。

大丈夫ではないかもしれない。

 

学生の前で、ジーパン姿を見せるのは、ちょうど1年ぶりぐらいか。

そう、昨年も授業内試験の日に、ジーパンをはいてきたような記憶がある。

 

明日のゼミも、このリラックスモードで来ることにしよう。

 

ただ一つ気を付けなければならない。

実態としての足の長さと

ジーパンの長さが、

微妙に食い違う。

 

誰の仕業か知らないが、

少しでも長く見せようとモガイタラシイ。

大袈裟に言えば、<殿中でござる>状態だ。

 

自分で自分のジーパンの<余った部分>を踏みつけて、大転倒しないように、注意しなければ。

特に階段が危ない。

 

本日授業内試験をするB301教室が、危ない。

階段が4段もある。

 

いっそのこと、ジーパンのすそをまくり上げるか。。。

 

/////////////////////////////

                          昨日のアルコール

               350cc の発泡酒

           今朝の血圧・脈拍

               右・・・118-73-76

               左・・・129-75-79

           昨日の睡眠時間

               4時間30分

 

 

 

 

 

 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日(水)のつぶやき

「映像教材『安心して老いる社会』を見る。」 goo.gl/c30h1


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映像教材『安心して老いる社会』を見る。

BS1が2007年に放送した【地球特派員】シリーズの一つ。

スウェーデンの高齢者ケアを取り上げた番組である。

ツッコミどころ満載の番組であるが、<百聞は一見に如かず>ということで、前期初の映像を使った授業となった。

場所は、西荻窪大学。

受講生は80名ほど。

教室は常に26度ぐらいに集中管理されているようだ。

教室内窓側にクーラーが6基ほど備え付けてあるのだが、冷気が上に向かっているので、効果はあまりない。

手動で24.5度ぐらいに下げて回ったのだが、あまり効果はなかった。

しかしこの女子大は凄い。

誰一人寝ていないのでR. 素晴らしいと思う。

映像教材は1回だけなので(レンタルビデオでは借りれない!)、寝てしまっては困るのである。

寝た子を起こすために、2度ほど全体を見渡すのだが、一人もいない。

正確に言えば、一人だけ顔を机に付けた状態でいるのだが、しっかり見ている。

 

放映後、感想文を600字以上書いてもらう。

放映前に、感想文を600字以上書いてもらうので、用紙の裏にメモしながら見るようにアドバイスする。

すると、隣の子に、感想文、今日書くの?と聞いている学生がいる。

声は聞こえなかったが、口の動きでそう言っているのが分かった。

 

ビデオ・DVD教材を見せた後で、感想文を書いてもらうのは、当たり前の話なのだが、どうも西荻窪大学では、

宿題にするケースがあるようだ。キョトンZZZ!でR.

 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(火)のつぶやき

仙台市都市整備局・復興公営住宅室突入。 goo.gl/x1T3R


「仙台市都市整備局・復興公営住宅室突入。」 goo.gl/x1T3R


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台市都市整備局・復興公営住宅室突入。

実際には、、アポトリしてからの正式な<訪問>でR.

車の激しい往来のせいで、激しい睡眠不足。

いつもの粘り腰、スッポン腰?は全く発揮できず。

復興公営住宅室は60分程度ならと引き受けてくれたが、いつもなら<最後にもう一つだけ!>を4回ほど繰り返し、拝み倒しながら最終的には90分インタビューするところであるが。。。

クーラーが入っていないのと、扇風機もない荷物置き場のような場所での蒸し暑いインタビューとなったので、

<へっぴり腰>も良いところ。

未だかつてない<淡泊インタビュー>を55分で終了することに。

まあ、それでも聞きたことは全て聞けたので、まあよしとしよう。

と言いたいところであるが、一つ肝心な質問をし忘れる。

 

この話になったら、こう質問し、重ねて質問するという、段取りを頭の中でつけてきたつもりだったが、体調不全には勝てない。

忘れてしもーた。

で、アパートに戻ってから、メールする始末。

 

係長のN氏も主査のG氏も誠実そうな方なので、これからもいろいろ聞けそうではある。

一度会っておくことは、どのような場合であれ、とても大切なことである。

また来ますと<なんちゃって熱意>を示すことも重要。

 

このような市役所訪問は、ゼミ生にとっても、<学び>の重要な機会なのだが、3人も4人も連れてこれないし。

第一、あと一人座ったら満員御礼!

第一、定期試験前なので、だれも同行しないし。。。。

 

この写真。仙台市都市整備局では決してない。

8月10日・11日の活動拠点となる<アスト長町>の<集会所>

入り口は大きくないが(標準的な大きさ)、オープンスペースは結構な広さ。長机がないので、広く感じる。

このオープンスペースを

10日6:30-12:00まで自由に使わせていただけることに。

雑魚寝、休憩用に自由に使ってくださいと。

ありがたいお話でR.

 

/////////////////////////////

                         昨日のアルコール

             350ccの発泡酒

          今朝の血圧・脈拍

             右・・・117-79-61

             左・・・121-79-69  

 

 

 

 

 

 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊まってみないと分からない。

8月10日にゼミ生、ボランティアサークル生、公募学部生あわせて20名が宿泊する予定であった<長町ホテル>。

長期滞在者が多いために、結局団体として予約できなかったので、他のホテルを探した。

そして、素晴らしい雰囲気の<道中庵YH>に泊まることになった。

 

昨日の記事で最寄駅からずいぶん遠く分かりにくかったことを書いたが、泊まってみて、<さらなる特徴>が分かった。

大通りに面しているため、交通量が半端なく激しい。

それはそれは、うるさい。

 

真夜中も容赦ない車の走行音。

こんなに騒音が激しいとは。

20人で宿泊しなくてよかったと、つくづく思う。

 

私はどちらかというと、多少の音があっても眠れる方なのだが、このホテルの場合、ほとんど眠れなかった。

おそらく2時間ぐらいしか寝ていないのでないか。

今も、ぼーっとしている。

 

明け方寝ればいいやと思っていたが、レースのカーテンのため、明るい日差しが入り込み、4:30には起きてしまった。

こんな苦労は私だけで十分だ。

 

泊まってみないと分からない

と、つくづく思う。

 

夏祭りに参加し、アンケート調査を戸別訪問しながら依頼する、そして何か手伝うべきことがあれば、翌日午前中にボランティア活動を行う。

その活動の舞台になる仮設住宅の最寄駅は、<太子堂>であって、<長町>ではない。

仙台駅の次駅が、長町。その次が、太子堂である。

 

太子堂駅に近いホテルの方が、便利が良いのでR.都合が良いのでR.

 

仙台は午前中に雨が降るという。

小雨で終わってほしいな。

 

////////////////////////////////////////////

                     昨日のアルコール

                生中    2杯

            今朝の血圧・脈拍

                右・・・

                左・・・

 

 

 

 

 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡と仙台。

まず、業務連絡。

来週木曜日2限目と5限目に、<福祉論a> の授業内試験を行う。

これは、受講生ならすでに分かっていること。

先週木曜日夕方、ポータルサイトでも伝えたところであるが、

当日、赤ボールペンか赤鉛筆、あるいはピンク色・オレンジ色のマーカーを持ってきていただく必要がある。

3色もそろえる必要はない。

1色だけでいいので、持ってきていただく必要がある。

 

なぜ必要か。

論述試験が1問出すことは授業でも伝えているところであるが、8個のキーワードをこの色で囲む必要があるからだ。

再度、ポータルサイトを見ていただきたい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、広島からいらっしゃったK教授と4時間ほど居酒屋で居酒屋談義。

初めて訪れた普通の店であったが料理の質はとても高かった。

座敷テーブルが3つしかないので、騒々しくはないが、足がしびれまくる。

朝しっかり起きることができて、仙台に11時過ぎに到着。

 

まず、荷物預けようと、ホテルを探したが、バス通りに面しているのになかなか発見できず、難儀した。

その後、8月10日の夏祭り参加の打ち合わせをするために、仮設住宅訪問。

I 自治会長様と話し込むこと100分。

一度ゆっくり飲んでみたいと思うお方である。40代後半か?

温かい自治会執行部のご配慮で、我々が10日朝6:00に仙台駅に到着した後、6:30から12:00まで<集会室で仮眠していいよ!>との申し出。

とても有難い話。

こちらが支援をしに行くのだが、支援してもらうことに。

もちつ、もたれつ。

 

 

暑くて倒れそうであったが、8月10日および9月10日に宿泊する<道中庵YH>を探さなくては。

インターネットでダウンロードした大まかな地図を片手に探したが、一発で発見できた。

<太子堂駅>から歩いて6分ほどで、とてもアプローチが良かったが、道路幅が、恐ろしく狭い。

にもかかわらず、車の往来がド激しい。

 

学生20人を引率する際は、<1列縦隊>が鉄則、

2列になったら、確実に車にはねられる。

心配だあ。

十二分に、皆<気を付けてね!>

 

////////////////////////////////

                    昨日のアルコール

             中ジョッキ     5杯

             焼酎のお湯割り  1杯

        今朝の血圧・脈拍

             右・・・130-86-82

             左・・・134-79-83   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »