goo

12月1日(木)3限目、福祉論の教室変更について。


この日だけ、C101教室で授業を行います。ビデオ教材を使うためです。280席しかありませんので、早めに着席してください。スクリーンが4つあるB301教室と異なり、C101教室はスクリーンは1つですので、前の方に座った方が良いですよ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本田美奈子.... 毎週金曜日2... »
 
コメント
 
 
 
了解です (弓道っ子)
2005-11-27 00:53:25
初投稿です!C101はあの人数にしては狭いですが、早めに行ってイイ席ゲットしまする◎
 
 
 
初投稿、ありがとうございまする◎ (キョトンc)
2005-11-27 11:35:47
そですね、330人は常時授業に参加しているので、絶対不足していますが、その時間帯は他に教室がありません。大学はパイプ椅子を15程度用意してくれるそうですが、でも足りません。遅刻した人は、ゴザを持参してほしいものです。
 
 
 
先生は本当に面白い方ですね! (snoopy)
2005-11-29 15:20:22
明後日は昼休みに用事があるために座れないかもです…ゴザ持参決定かしら?(笑)

 
 
 
特別講義の宣伝 (hiro)
2005-11-30 12:39:24
西下先生の講義ではないのですが、奥山先生の講義で12月13日午後に特別講義を開かせていただきます。私の勤務する墨田区役所職員で祖母の介護体験を本に書いた人がいます。『いのちの地域ケア』松田正己編著(やどかり出版)の秋田昌子さんです。墨田区でもこの体験を庁舎ホールで発表して大反響でした。最新号の『ソーシャルワーク研究』で東洋大学の佐藤豊道先生が書評を書いておられます。佐藤先生自体も秋田さんの体験記録を修士課程の講義で3回にわたって取り上げて議論の題材にしたそうです。

今回は奥山先生に無理を言って、東経大の学生のみなさんに、老化とは・・介護とは・・を自分自身の問題として考えていただける機会を設けてもらいました。

ちょっと宣伝してしまいました。ご勘弁を。

(85年東経大卒業 高村)

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。