goo

遠隔授業と<適当にやり過ごしたい学生>

今どの大学も、執行部やプロパーの組織が遠隔授業の様々な方法論

について貴重な資料を作成し

我々末端教員に送付してくれている。

 

我々は、各自の出来る範囲のスキルやそのスキルを少し背伸びして

高くしたステージで、遠隔授業内容の質を

高めるべく、外出を自粛しながら頑張っている。

 

頑張ってはいるが、私の場合、すでに空回りしてちょっと途方に

暮れている。

 

どの大学のどの授業でも<授業中寝ている学生>は存在する。

かったるいから、毎週の授業は適当にやり過ごしたいのでR.

 

大学教員は、この緊急事態にキャッチアップしようと、1回の授業

を4つぐらいのパーツに分け

それぞれのパーツに小テスト・理解度テストを設定し、受講生の

理解を毎回確かめようとする。

 

教員はまじめにこつこつと、緊急事態用の教材作りをするのだが、

特に、新入生や2年生

は特に履修科目が多いので、教員側の熱意が逆にしんどくなる。

 

通常の授業であれば、教員の熱意を前にして<すやすや居眠り

できる>。

適当にやり過ごす日々があっても問題ないのだ。

 

ところが、遠隔授業で、全ての科目で、理解度チェックが入る

とどうなるか。

適当にやり過ごすことができなくなる。

 

<普段寝ているような学生が最後までギブアップせずについて

いけるような授業を私は展開したい>

 

まずいかなあ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高齢者福祉と... ワーストレデ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。