『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
林横浜市長の海外出張は、ファーストクラス。。。
林文子横浜市長は、海外出張時に、
ファーストクラスを今後も使うようだ。
ファーストクラスを使わないという方針を明言していないと
いうことから、このようにマスコミは判断している。
舛添以後、特に首長の海外出張の在り方が
問われるようになってきている。
ポスト舛添選出の議論の中で、
女性は、お金にクリーンだという判断が出てきているようであるが、
この市長を見る限り、<そうとも言えないような気がする>
私がこの市長に注目するぐらいだから、
あの週刊文春もフル回転の取材をしていることであろう。
私の人生、サードクラスなので、
ファーストクラスの海外旅行をすることは、
55555パーセントないのであるが、
エコノミーの値段のおそらく
最低でも10倍ぐらいはするのだろうから、
横浜市民の地方税を使って、
ファーストクラスという破格の費用を使い倒すことは、
<あり得ないこと>であろう。
<やっちゃいけないことであろう>
で
も
公費で買った化粧品ぐらいは、見逃してあげてほしい。
男性だけでなく、女性でも、
つまりジェンダーには関係なく、<税金の無駄使いをする人>
は存在する。
二人の共通点は、
子供の頃に、経済的に苦労してきたことである。
その二人が、ファーストクラスにしがみつく。
何だか切ない。
この市長の行動以上に、頭に来るのが
<東京都議のリオ視察問題>
都知事だけの問題ではなかったのねえ。
これは、明日。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
6月21日(火)のつぶやき
先週末は、奈良女子大。 goo.gl/gt7xBf
— 西彰 (@kyotonC) 2016年6月21日 - 06:38
「先週末は、奈良女子大。」 goo.gl/gt7xBf
— 西彰 (@kyotonC) 2016年6月21日 - 06:44
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )