みっちゃんのブログ

今日のありがとう

書道パフオーマンス 灘町書道キッズ

2016-08-28 21:48:35 | 日記

昨夜 みなみ夜市

私は教室の生徒17名と書道パフォーマンスを披露した。

今回で7回目、 当時の生徒さんからの要望に応えて

はじめて 好評をいただいている。

練習の時と違って 本番の子供たちの真剣な姿に感動して

夏休みの思い出になればいいと 続けている。

これも教会所があればこそ

感謝でいっぱいである。

でも私自身 反省点はある。 細部にわたるまでシュミレーションができず

バタバタしてしまった。 17名の参加は過去最高の人数、 やっぱり助手がほしい。

それも 今後考えて取り組んでいこう。

なには ともあれ 迫力のパフオーマンスをごらんあれ

 


良好な人間関係

2016-08-23 15:02:38 | 日記

年を重ねると いらぬ知恵をついてきて それがじゃまになることもある。

人が集まると 摩擦が起きる。 それが嫌なら そんな場にいなければよい。

ところがそういうわけにはいかず 人は人知れず 悩む苦しみこともある。

憶測が憶測を呼んで 抜き差しならぬ状況にさえ 追い込まれることもある。

どこかでボタンを掛け違った・・・と振り返ることもある。

相手がいれば それぞれに言い分があると思う。

困ったもんだと言いながら 状況打開をできない現実もある。

理不尽だなと感じる。

複雑に絡み合った糸をほぐすことができないものだろうか?

お互いが向きあって 素直になれないものだろうか?

常々 人の成長を喜ぶ自分でありたいと願う。

今日 若い人たちの話を聞いて しみじみ感じた。

ねたみ、嫉妬、争いのこころは誰にでもある。

でも それをエネルギーに変えて

自己成長の道具にしてみてはいかがかな?

しかし 話のわかない人がいるから ほっとくしかないか

時期が来るまでまつことも忘れずにいたい。

今まで 苦しむほど悩んで人間関係がないことに感謝したい。

みなさん ありがとう・・・


8月号かな課題

2016-08-23 14:48:13 | 日記

3か月休んでいたかな課題を書き上げました。

他の課題に比べて 書き込み不足・・・

まだまだ 上達の余地おおいにあり

自在に文字を操って 紙の余白など考えて 散らし書きができるようになるのが

私の目標、

筆を持っていると 心が落ち着く、

雑念なく 集中できていると 自然といい文字が書き上がる。

継続は力なり・・・

 


私の夏休み

2016-08-16 08:25:07 | 日記

ここ数年 まとまった夏休みもなく 多忙な日々を過ごしていました。

今年は 神様のおあてがいがあって 13日から16日まで お盆休みをいただきました。

帰省中の孫たちと 思い切り 遊んでいます。

夏休みの宿題を指導して 

LQ(ラッキュウ)の作品 一年生の孫が夢中になっています。

トランプ、 プール 、 次 何して遊ぼう・・・

孫の成長 楽しみですね。

きっと 亡き主人も目を細めて 喜んでいることでしょう。

皆で墓詣りも済ませて

ご先祖様のご加護に感謝しました。

霊様に禊の祓い詞をお供えできました。

 

「つき立てる心の柱太ければ 千代も動かぬ家と見えける」

 


あまりの暑さに・・・

2016-08-14 19:55:55 | 日記

連日の猛暑、 体にこたえますね。

こんな涼しげな光景、 私も水遊びしたーい。

内子町からりからみた小田川でーす。

今日は孫たちとウエルピアのプールへ

お盆、日曜日、 たくさんの家族連れで大賑わい!!!

私も泳いでみました。

 

皆様 残暑お見舞い申し上げます。

水分補給をこまめになさって 休養も大事ですね。