みっちゃんのブログ

今日のありがとう

年賀状

2013-12-27 17:12:39 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜から年賀状を作製して 先ほど出来上がり 郵便局へ・・・

元旦に間に合うか? 大丈夫でしょう。

今回は5種類の年賀状を作りました。出す相手に合わせて 筆ぐるめ20に頼りました。

Dscn3465

心苦しいのは せっかく書道の先生をしているのに 表・裏を毛筆で手書きできたのは

ごくわずか・・・来年こそはと、いつも思っているのですが・・・

便利が一番になっています。 年賀状だけのお付き合いの方もいますね。

電話だけのお付き合いの人には、「声の宅急便」をありがとう・・って言われました。

そう お会いできなくても 声を聴くだけでも嬉しいものです。

年賀状には写真を活用しました。 近況報告にもなります。

さて、来年は私の年。 年女なんですよ。


メリークリスマス!!!

2013-12-25 22:13:03 | 日記・エッセイ・コラム

今日は12月25日 メリークリスマス!!!

Dscn3459

日本習字北伊予教室では年末恒例のクリスマス会です。

今日 終業式を終えた子供たちは元気に集まって来ました。

初めての記念写真です。

Dscn3456

鬼ごっこ、ビンゴゲーム、みかんの皮むき、じゃんけんゲーム

あっという間に時間が過ぎて・・・

子供はこうでなくちゃと 思いますね。 

良く遊んで友達をたくさん作ろうね。

みんな今年もありがとうね。 みんなといると楽しいわ。


黒住教松前教会所

2013-12-19 01:11:36 | 日記・エッセイ・コラム

12月17日(火)

冬至大祭 ・ 黒住教学院長 黒住信彰先生をお迎えして

Dscn3396

各教会所所長先生方のご奉仕の下 有難い冬至大祭が執り行われました。

Dscn3404

私は全体の進行とカメラ撮影のご奉仕をさせていただきました。

学院長先生は 私にとっても 教えの親 平成15年黒住教学院でお導きいただきました。

亡き主人佐々木国顕の命名は学院長先生のお父上 黒住信東先生です。

そんなご縁もあります。

さて、 教祖様の御教えを私たちにとてもわかりやすくお説き下さり

Dscn3427

「活き活きと生きる道」 には、 教祖様の御教えを実践してこそ

日々有難きことを取り外さないように・・・・

Dscn3446

皆さん 有難いお話にお心も温かく お直会は楽しく 最後まで

おかげを頂かれていました。 

冬至大祭にふさわしい有難い一日をご奉仕させていただきました。

もう自然とあうんの呼吸で体が動くことが有難いですね。


舅(しゅうと)の教え

2013-12-17 08:16:09 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は一日中 灘町界隈を回っていました。お燈明銭集めや高齢者お一人暮らしの方への歳末の見回りを兼ねて プレゼントの手渡しをしておりました。

寒さ対策をしていましたが、また風邪をぶりかえしております。

とにかく当所の冬至大祭までに直しておきたいところです。

さて、あるお一人暮らしのおばあちゃんは 毎日 近くに住むお嫁さんから電話があるそうです。 「おかあざん おはようございます。 お薬飲んだ? 体調はどう?」などなど 結構長くなるそうです。毎日 かかざず・・・

とても誰もまねできることではないですね。

どうして? 

じつは先に亡くなられたおばあちゃんのご主人が「うちに嫁いでくるからには、親がおるのやから 毎日 ご機嫌伺いをしなさいよ。」と教えられたそうです。

ご機嫌伺い?

「お父さん、今日はご機嫌はいかがですか?」

このお嫁さん それを守って 毎日かかざず 続けているそうです。

「一人でも 毎日嫁から電話があって 週末娘が来てくれて 私はありがたく

思っているのよ。」と 穏やかな笑顔で話してくださいました。

良いお話を聴かせていただきました。

いまどき こんなこともあるのですね。

昨日は 行く先々で和やかな交流があって 仕事もスムーズに進んで

嬉しかったです。 

さて 今日は松前教会所の冬至大祭です。

黒住教学院院長先生 黒住信彰先生をお迎えしての有難い御祭りに

なりますね。 それはまた明日 お伝えしますね。

2013121613480000


冬の海

2013-12-15 15:37:50 | インポート

これは2日前 金曜日の双海町の海です。

お天気が荒れ模様で海も大荒れでした。

Dscn3389

時間は夕方5時過ぎ

Dscn3391

岸壁によせてはかえす大波を見て、東北の震災の津波を思い出してしまいました。

自然は私たちに喜びを与えてくださる。 四季折々の楽しみをめでている。

しかし 反面 こんな厳しい荒波が襲ってくることもある。

そんなことを思いながら 双海町の出張教室へと向かっている私。

人生も同じようなものだね。