みっちゃんのブログ

今日のありがとう

ランチタイム

2011-04-29 20:38:57 | インポート

いっぷく亭の帰り、時々仲間とランチします。

結構 穴場のいよプリンスホテル一階の喫茶の

日替わり定食が人気なんですよ。

地元の食材を使って、愛情たっぷりの家庭料理なので

お家で食べるのと同じ味わいが嬉しいです。

食後のコーヒーがついて お値段がなんと650円です。

遅くいくと、売り切れの時もあります。

今週の木曜日の献立

2011042812330000

メバルの煮付け、たけのことふきの煮物

高菜の漬物、お味噌汁

ありがたいですね。気の合った仲間とおしゃべりを

しながらの昼食・・・ 

美味しい料理とおしゃべりと幸せをかみ締めながら

至福の時間でした。


トイレの神様・・・

2011-04-25 22:18:11 | 日記・エッセイ・コラム

「トイレの神様」という歌が大ヒットしていますね。

今日、元職場のダスキンレントール松山ステーションの

アルバイトに行きました。

そのトイレの可愛いこと・・・と同時にトイレの室内にこんな

張り紙がありました。とっても為になりましたので、みなさんにも

見ていただきたくて掲載します。

2011042513300000

どんなところにも出会いがある。

今日、たったの2時間だったけど アルバイトに行って

良かった。お陰で風邪も全快したみたい。

ありがとう・・・


黒住教松前教会所

2011-04-25 22:06:15 | 日記・エッセイ・コラム

昨日 4月24日(日)晴れ

黒住教松前教会所に於いて、教祖大祭に併せて

黒住教立教二百年奉祝祈りの集いが開催されました。

私の教会所から 車でわずか5分です。

0001

ご本部神道山より、副教主様をお迎えしてのこの集いは、

松前教会所が15の2教区 トップバッターでありました。

佐藤所長先生は、この日を喜んでお受けいたします。と

仰っていただいておりました。

教区内の所長先生方の積極的ご奉仕もありまして、

日を追うごとに盛り上がりました。

有難いですね。こんな時は相乗効果も生まれるものです。

ご参拝の皆様方は、お陰を一杯 いただいて下さった

ことでしょう。

0005

祓い清められたご神前です。

0004

一対のお花がイキイキとしています。

0097

教祖大祭の祭典は、いつものとおり ありがたく

恒例のもちまきも盛大に・・・・・

副教主さまのご親教をみなで真剣に拝聴いたしました。

初の試み 御直会懇談会 4名の方々がおかげ話を

して下さいました。それぞれの内容に

副教主さまのコメント下さり、話が広がりをみせます。

最後は万歳三唱、お一人お一人との握手で締めくくられました。

私、気心の知れた教会所で、司会進行のお役をいただき、

まるで我が教会所のごとく、振舞ってご奉仕ができましたこと

たいへんありがたい一日でした。

副教主さまとのツーショットもありますが、私の宝物と致します。


共感する。

2011-04-18 23:51:35 | 日記・エッセイ・コラム

今日、久しぶりに出合った友人の気持ちに共感した。

そう、彼女はお姑さんを自宅介護しています。

仕事をしながらの介護でたいへんだろうなと

いつもかんじていました。私たちの世代って、子育てが

終わり、介護世代なんです。でも、50代の介護者って

まだ若いから体力的には、大丈夫のようですが、

精神的にまいってしまうことは、よくありますね。

もちろん、公的サービスも利用していても、いまだに

介護の中心は女性でしょ。

「どう、おばあちゃんの様子は?」

「この2,3日、たいへんなの・・・」

「こんなこと 思っちゃいけないんだけど、しんどくてね・・・」

「思っちゃいけないなんて、自分を追い詰めたらいけんよ。

私もね、介護の限界近くになると、そろそろお迎えが

来ないかしら。と思ったものよ。もちろん、あなたと

同じようにこんなこと考えたらいけんのだけど・・・

誰にも 言えなくてね・・・」

彼女は、「へえ そうなんだ。貴方に話して、気持ちが楽に

なったわ。有難う・・・」

共に感じると書いて共感。広辞苑では「他人の体験する

感情や心的状態、あるいは人の主張などを自分も

まったく同じように感じたり理解したりすること」

介護はその理解者がいると、随分気持ちが楽に

なるものです。介護卒業者の私は、いつでも誰かの

共感者でいたいと思っています。


日本習字灘町教室 生徒募集中!

2011-04-18 00:47:26 | 日記・エッセイ・コラム

2011041615230000

只今、日本習字灘町教室では、生徒募集です。

対象は、幼児から大人まで

内容は、ペン字、毛筆、かな文字、漢字、くらしの書など

くせ字の方も大丈夫、左ききの方も大丈夫

集中力がついてきます。

文字を書くことは、自己表現のひとつです。

上達してきたら、作品つくりもしています。楽しいですよ。

写真は命名書。

今月、くらしの書の上級試験に挑戦します。

合格の予定です。

私と一緒に始めてみませんか。

思いつた時が始め時です。