みっちゃんのブログ

今日のありがとう

叱ってくれる人

2015-04-28 07:38:26 | 日記

私ぐらいの年齢になると

叱られることも少なくなり

これでいいのかなあ?

 

と思ったりする。

 

亡き夫に叱られていたことを懐かしく思う。

 

叱られたときは「なんでよ。」と腹が立ったけど

 

後で考えてみると 夫の言葉は 案外 的を得ていて

 

私の短所をよく知ってくれていた。  

 

もう夫のように叱ってくれる人はなく

 

他人のアドバイスはオブラートに包まれている。

 

はっきり言われた方がいい時もある。

 

自分自身を顧みることができる。

 

宗忠様の御教えに

「何事も御ひかえめになされ候方 一大事と存じ奉り候。 万事進むときは、

はなはだ危うきものなり。 何事も身をつつしむときは少しも苦になることなし。

おごるときは必ず必ず難きたること疑いなし。 ただ天命に打ち任せ有難き一ぺんに

なされ候わばあしきときなし。」 と御導き下さっています。

 

私は元来おとなしく内向的で、積極的な行動は勇気が入りますが

反面調子に乗りやすいところがあります。

心したい御教えです。

 

もうすぐ 松山商業高校第71回卒業生還暦同窓会があります。

何十年ぶりの再会をとても楽しみにしています。

 

 


久万高原町の春

2015-04-24 22:39:51 | 日記

ゴールデンウィークも目の前。 好天気を希望しますね。

今日 気の合う仲間たちと久万高原町のひなかざりを見に行きました。

街あげてのイベントだなと感心しました。

皆さんが創意工夫をこらしたお雛様の飾り付けが素晴らしいです。

竹をふんだんに使って まるで お雛様が遊んでいるようです。

天空の里で見つけた新鮮な大根、葉っぱまでみずみずしい。

そして もう 田植えの準備も整いました。

一日 気の合う仲間と久万高原町の春を満喫して

これからも このメンバーで またどこか行こうよ。

 

 

 


大洲市新谷

2015-04-20 22:31:26 | 日記

昨日 大洲市新谷の都地区の春祭りの神事をおつとめいたしました。

雨が心配されましたが、何とかお天気良かったです。

運転をしていると とても手入れされたお庭に魅了されて 車を止めました。

これから 見ごろですね。

そして 初めて 見ました。 ケールの花・・・

 やまぶきとのコラボが素敵です。

神事は無事終了・・・ 地域の皆さんは春祭りを楽しんでいました。

みんな 餅まき大好き。 袋いっぱいになりました。

 


黒住教松前教会所

2015-04-19 07:51:21 | 日記

4月17日(金)松前教会所 教祖大祭

私が松前教会所の副所長を拝命してから 一年が過ぎました。

副所長って どんな仕事をするの?

もちろん ざっくり言えば 所長の補佐や所長の手となり足となって

ともに教会所を運営します。 この一年でその自覚が高まったかどうかは別として

お参りしてくださるお一人お一人に心を配りながら おつとめさせていただいています。

郡中と松前は家族も同然の関係なんですね。

さて 今日は松前教会所の料理長をご紹介しますね。

いつも美味しい手料理をありがとう・・・

料理のできる佐藤所長は味付けにうるさい。

いつも味見ばかりしてるのよ。

季節がら 山菜料理づくし・・・ 手のひらの山菜おにぎりは私も味見・・・

詠子さん 今日もごちそうさん!!!

皆さん 喜んで食事してますね。 心が通い合うお直会です。

そして いつもきれいなお花を活けてくださる玉井さんの献花です。

生け花の先生をしている玉井さんの献花は

センスが違いますね。


教祖大祭

2015-04-13 13:25:36 | 日記

昨日 八多喜教会所において 教祖大祭ならびに天心講祭が執り行われた。

この日に向けて 4月7日通信講座勉強会で教祖大祭の典礼に添って 祭式作法を学んだ。

松山大の田邉所長にご指導いただいた。 私は斎主をさせていただいている。

現在 第2専修科を3組の夫婦(6名)が受講中で、 みんなで楽しくやろうをモットーに

本当に仲良く和気あいあいと続いている。 あと一回で勉強は終了。 でもこれからがスタートだ。

今まで何も知らなかった、してなかった方々が熱心に取り組んでいただいて こちらが刺激を受けている。

下の写真は副所長になりたての岡崎先生が「道の理」を奉唱している姿。

回数を重ねる度に上達して 風格もそなわってきている。

ありがたいなあ・・・

お直会は手作りのお弁当で

季節の御惣菜が詰められている。 いつも 美味しく ごちそうさん。

皆で相談しながら 運営を考えたり 勉強会をしたり ご奉仕をしたり

お道連れの皆さんに喜びと安心をお届けしたい。 そんな思いでお手伝いをさせていただいている。

お道はひとつ。 ありがたいなあ・・・ と 感無量の心地。

内子の梨畑に花が咲きて実りの時が待ち遠しい。

神の恵みがただただ感謝・・・