みっちゃんのブログ

今日のありがとう

春の五色浜公園

2018-03-27 07:44:58 | 日記

春休みになり 孫たちが帰省しました。

彼らの一番の目的は 誕生日プレゼントを私から ゲットすることです。

 

春生まれの多い私の家族は 4,5月で4人が誕生日を迎えます。

年々 プレゼントも高価になり 最近は 予算化しています。

かわいいのは 私にもプレゼントをくれます。

なにがいい? と聞かれたので メガネケースと肩たたき券と答えておきました。

 お天気がいいので 近くの五色浜公園まで散歩しました。

春満載ですよ。 遊びに来てね。

お日様の光を全身で浴びて 心地よいひとときでした。


仲間の絆

2018-03-16 11:25:25 | 日記

ようやく春らしくなりました。

教会所の狭い庭にも 甘い香りが漂っています。

今年も お日様の光を浴びながら 清楚に可憐に咲いてくれました。

しばし 私たちを楽しませてくれそうです。

 さて、 先日 思いがけない言葉を浴びせられて あっけにとられて

しまいました。 あれから 2週間が過ぎましたが、

傷ついた心は まだ痛みを残して 忘れられません。 

私の経験から 言わせていただきますと、 傷つけた本人には その意識はなくて

平気でいます。 もうこれは こちらが忘れてしまうしかないのです。

日常は絶え間なく 流れていき あんなことは いつか忘れてしまうだろうと思うのです。

相手の方に腹を立ててしまったとか ゆるせないとか

そんなことはないのです。

ただ やるせなく 切なくて 悲しいのです。

 どうして こんなことになったのか? と どうどう巡りです。

立場が違うと 相手の事も見えなくなるのでしょう・・・

同じ 人間でも みな人それぞれ 違います。  間違いは誰にでもあります。

そう わたしにも たくさんあるでしょうね。

 心のおさめどころを探している状態です。 でも わかっているのです。

祈りです。 相手のことも 自分のことも 祈るのです。

 仲間がいて いっぱい話して それで厄落としをして

また元気になりましょう・・・ きれいさっぱり 忘れましょう。 こんなことで自分を

見失ってはいけません。

 こんな時 黒住教の5代宗和様は

「道にすむ」 で こう教えて下さっています。

おことわりしたのに あの人は許してくれなかった。  と いって怒る人がいる。

心からおわびする気持ちがあったなら、許されようが許されまいがいいことであって、

ゆるしてくれるまで詫びればよい。  と あります。

 そして 良好な人間関係をきづいていきたいものです。

 

 


日本習字のお手本

2018-03-07 12:41:43 | 日記

これは 私の所属する日本習字の中学生2,3生のお手本の表紙です。

「感謝する心」について 上の筆文字は 創設者原田観峰先生が書かれたものです。

正しく美しい文字を指導することは ひいてはひとづくり を目指されたおられた創始者の

言葉です。

いまどきの中学生が 熟読してくれているかどうかは わかりませんが、

表紙ですから 目にとめていてくれていると信じております。

 先日 生徒部の8段試験を北伊予教室で実施いたしました。 中1で臨む岡田君を

ご紹介いたします。教室開設から15年が経ちました。中学1年生で8段試験を受験するのは

岡田君が初めてです。

作文によれば、 小学一年生の時 学校に掲示されていた筆文字を見て

感動して 習いたくて 私の教室に通よいはじめたそうです。

それはそれは どの生徒さんよりも 熱心で 素直で 小学3年生の頃には

お手本を重ねたり、 ここができなかったとか 研究熱心で 書をみる目も自然に

養われていきました。 学校のクラブ活動もお習字を選んでくれて 友達から

「お習字おたく?」なんて 言われておりました。 教室でも 納得するまで 20枚以上

書き続けて たくさん書いたことを喜んでいました。 お母さんも「好きなことを習わせて

良かった」と言って下さいました。

 その彼はスポーツも好きで 今は野球をしています。

ですから 中学生になってからは 教室に通う回数も減って 私も寂しく思っていました。

でも8段試験を目標に頑張ってくれました。 

作文を読んでいて 思わず うるうる涙ぐんでしまいました。

私のことを・・・熱心に教えて下さり、 たくさんほめてくださいました。 だから僕は文字を書くのが

大好きになりました。将来 子供たちに習字を教えたいと思っています。

僕のように習字が大好きだと思える子供を育てたいと思っています。 と むすんでくれました。

15年間 多くの生徒さんを指導させていただきました。

このことばどおり 教えることは習うことである・・・・・

8段課題を楷書体で5枚書いてくれました。

教室で岡田君と二人きり、 しーと静まり返った教室に 彼の課題に向きあう

素直で真摯な姿勢に また作品に感動しました。 そして 作文を読み返して

お習字に対する彼の気持ちを知って とても嬉しくなりました。 私はなんて 幸せ者だろう・・・

好きな仕事を続けて こんな感動や喜びを味わえるなんてと 目の前の彼に心から

感謝しました。 

そして 彼の作品が 私の恩師、 今は亡き丹下先生に とてもよく似ていることに

気が付きました。 書は人なりですね。

教会所にいなければ 字が上手になりたいと思わなかったです。 私の原点は

やっぱり 宗忠さまです。

 

 

 


電柱移動する。

2018-03-01 10:05:38 | 日記

電柱を移動するって おおかがりですね。

国鉄通りは街灯の撤去が近づいるそうです。 ということで 教会所内の電柱も

敷地内に移動していただきました。

移動する所へは 新しい電柱を埋めて 古い電柱は撤去です。

街並みがきれいになってほしいです。

ご苦労様でした。 また有難うございました。


第11回郡中ひなかざり

2018-03-01 09:53:47 | 日記

伊予路に春をよぶ「椿さん」が終わり、 ようやく春めいてきました。

今朝の強風は春一番でしょうか?

私の住まいする郡中にも 春が訪れてきました。

いっぷく亭の皆さんのご協力で 空き店舗や店舗内にお雛様が飾られました。

今朝の愛媛新聞の折り込みには

案内地図も入って これからのひと月 お雛様めぐりに多くの人が

足を運んで下るようにと お知らせいたします。

私の近所の日浦茶舗さんの店内には 手作りのかわいい野立てをイメージした

作品が展示されています。

お雛様たちを中心に みなさんの楽しい会話が広がるのも とても素敵ですね。

女性ばかりでなく 男性諸君も どうぞ 見に来てくださいね。

若い世代の方々にも この輪が広がっていきますように・・・・・

ほっこりとした時間を空間を 共有してみませんか?