goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ是好日。

日々是好日、とまではいかないけれど、
今日もぼちぼちいきまひょか。
何かいいことあるかなあ。

春を呼ぶ苺

2007-02-02 | 食べること。
今年は暖冬だといわれ、私の住むところも今シーズンはほとんど雪が積もりませんでした。
しかし、予報どおり昨夜から雪が降り出し、今5~6センチ積もっているでしょうか。
きのうまでよいお天気で、このまま春になるのかしら、なんて期待してたけど、そう甘くはありませんでしたね

でも、きのう我が家に一足早く春の届け物がありました。





そう、真っ赤な苺 
色艶がいいでしょう?
これは私の大学時代の友人が、丹精込めて育てている苺なんです。
彼女は大阪で小学校の教師をしていたのですが、現在は苺農園の社長として忙しい毎日を送っています。
この時期、とびっきり大きくて、美味しい苺が毎日何十キロと収穫できるそうで、それを送ってきてくれたのでした。
とにかくびっくりするくらい大きくて、甘い!
特大の卵と比べてみたらこの通り。
ヘタから先っちょまで7センチもありました。




学校から帰ってきた子どもたちが、とにかく大喜び。
さっそく丸かじりして(とても一口では食べられません)、美味しい!
味が濃くて、甘くて、今まで食べてた苺は何だったの?と思ったくらいです。
彼女曰く、「イチゴ観がかわる」って。まさに。

彼女のご主人は大学の農学部の教授でイチゴなどの研究・開発をされています。
新しい栽培システムを開発され、それで設立されたのがのぞみふぁーむ
毎日こんな美味しい苺に囲まれて羨ましいくらいですが、実際は収穫が始まる12月から大忙しのようで(苺は待ってくれないから)、農作物を作るのは実に大変な仕事なのだと思います。
それでもこの苺を見てると、彼女の幸せそうな顔が目にうかびそう

おかげで外は雪景色でも、我が家は冷蔵庫を開けるたびに苺の、甘~い春の香り。
一足早い春を味わっています 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 数字まみれの日々 | トップ | 勇気あるペシミスト »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
特大いちご! (フラニー)
2007-02-03 23:11:51
まぁ、くっちゃ寝さん、すてきな友人をお持ちですね~♪
なんて色艶のいい特大いちごたちでしょう!
あま~いいいにおいを想像中。
7センチ大だなんて、一粒でずいぶんと満足感ありに違いない。
いちごもはずれるとがっかりだけど、こんなおいしそうなの食べていては、他のがなかなか食べられなくなりそうですね・・・・。いいな、いいな。

それにしても雪が積もっているんですね。
どうぞ暖かくお過ごしくださいね!
返信する
美味! (くっちゃ寝)
2007-02-04 09:29:25
そうなんです。
一粒で、普通のイチゴ3~4個分くらいの満足感があります。
子どもたちも、一粒一粒大切そうに食べているのですが、心配なのはもう、他のイチゴではもう満足できないのではないか、ということです。
贅沢な悩み、ですね。

雪は1日だけで、きのうの晴天ですっかり融けてしまいました。
ちょっと拍子抜け~。

返信する
想像できないおいしさ? (もけ)
2007-02-04 13:29:47
これはタダモノではない、というオーラが、写真からびゅんびゅん出てますね
こんなの食べられるくっちゃ寝さんファミリーが羨ましいです。
これを作った友人ご夫妻の苦労は大変だったろうなと思いますが、このイチゴがそんな苦労もふっとばしてくれそうですね。
ほんと、他のいちごが食べられなくなるでしょうね。
甘い香りがPCから漂ってきそうです
返信する
イチゴのオーラ (くっちゃ寝)
2007-02-04 23:19:36
せっかくのイチゴ、デジカメでもっといい写真を撮りたかったけど、新しいデジカメがまだ使えないのです
つい、手軽な携帯で撮ったんですが、ほんとはもっと色艶がいいんですよ。
それでもオーラが伝わってくれて(?)よかった~。

そのイチゴも残りあとわずか。
子どもたちは頭数で割って「ひとり○個ずつね!」なんて数を決めてたけど(こういう点シビアな家族です)、なんか狙われてそう・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食べること。」カテゴリの最新記事