ほぼ是好日。

日々是好日、とまではいかないけれど、
今日もぼちぼちいきまひょか。
何かいいことあるかなあ。

我が家の働き者

2016-02-26 | 日々のこと。
毎年のことながら、今年も確定申告の時期で四苦八苦しております。
ようやく数字が出たつもりでいたのに、翌日見直して間違いを発見、慌てて訂正したら
結局間違っていなかった、なんてことも。
最近は仕事らしい仕事もしていないので、だんだん頭が鈍って集中力がなくなってきたのかなあ。

仕事らしい仕事をしている、といえば、最近の我が家の働き者です。







主人がずっと欲しがってたルンバが、今年我が家にやってきました。
来た当初、ルンバを追いかけながらルンバの通り道の物をひとつひとつどけていく主人は、
さながらはいはいする孫のあとを追いかけるおじいちゃん(笑)

今では私にかわって、地道に事務所の掃除をしてくれていいるそうな。


こつこつ地道に仕事、といえば、長女はあいかわらずアクセサリー作りをしています。
最近の彼女の作品がこちら↓





カエルにチョコレート、




真紅のリボンにライオン、





旅行用バッグに9と4と3。

あれ?
どこかで読んだことのあるような・・・

そう、アレ、ですよね~(笑)


この週末、何事もなければ―確定申告と風邪という難関を乗り越えて―その魔法界を体験してきます。
今朝、最大の難関、義母を無事ショートステイに送り出しました!
これも、日頃の働きの自分へのご褒美、ですよね?

一緒に行くのは、私の姉二人と娘たちというなんとも賑やかなメンバーです。
さて、どんな珍道中になるやら。
今からわくわく、ドキドキです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ日和

2016-02-12 | 日々のこと。
きのうはこちらでもお天気がよくてお出かけ日和でした。
で、主人に誘われていったのが・・・





地図にも載っていない、山の中にぽつんとある厄神さん。
今年は厄年の主人なので厄祓いでお参りしてきました。


その後ランチを食べに行き、めずらしいオムカレーと豚の角煮入りのカレーをいただき、





生まれて初めて住宅展示場なるものへ行きました。
お目当ては住宅、ではなく(残念ながら家を建てる予定はありません





はい、薪ストーブです。

いいなあ、薪ストーブのある暮らし。
いいなあ、ログハウス。
いいなあ、ウッドデッキ。

あきらめかけていた夢がむくむく・・・と大きくなる前に展示場をあとにして、
次はこちら。






ちょっと不思議な景観の私市円山<きさいちまるやま>古墳です。
子どもたちがまだ小さいころ、ここで写真を撮ったなあ・・・なんて思い出しながら、主人と一緒に自撮り(笑)
お天気がよくて、本当に気持ちよかった~

途中で久しぶりにDVDを借りて帰りました。
義母のいない、の~んびり過ごせた休日。
この年になると、こんな何でもない一日が幸せだなあと思えます。

最近ふと、義母が認知症でなくて同居もしていなかったら、私たち夫婦はお互い好き勝手なことをして
休日を一緒に出かけることもなかったんじゃないか、と思うことがあります。
いえ、たとえ今とたいして変わらない生活であったとしても、自由に出かけられることがこれほど
貴重だなんて気づかなかっただろうな、と。

いつか、薪ストーブのある暮らしが実現しますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の味噌作り 〈2016 覚書〉

2016-02-09 | 食べること。
昨年、突然主人が「味噌をつくろ」と言い出して始まった味噌作り。
思いつきで始めたものだからじっくり下調べもせず、それでもまあ何とかなるだろうと思っていたのですが。
一度様子を見るためおそるおそる蓋をあけてみたら、容器の隅にびっしりカビが
表面のカビを取りながら、私のテンションはすっかりとなりました(涙)

それでも去年の秋から、せっせとカビをおとした自家製のお味噌と、麹から自分でつくっている
義姉の手作り味噌で、毎日美味しい味噌汁をいただいています。
そのお味噌も残りあとわずか。

今年はどうするつもりなのかな~と主人の様子をうかがっていたら、1月の終わり頃からそわそわ。
で、先日、とうとう大豆と麹と大きな容器を買ってきました。
とうことで、今年も味噌作りにチャレンジです


去年の反省をもとに、今年は量を増やし、もうちょっと甘めの味噌をつくろうということで、
地元の麹屋さんの123セット(塩1㎏、大豆2㎏、麹3㎏)というのを購入。
実際には中味噌の割合で(大豆2㎏、麹3㎏、塩900gで仕上がりは約8㎏)でつくることにしました。


大豆2㎏というのは予想以上に多く、一晩水に漬けておいたら大きな鍋から豆があふれそう。
義母宅のキッチンはIHなのでIH用の鍋二つと、ガス用の大鍋をストーブにかけて
朝7時ごろから煮始めました。











ところがストーブだと豆がなかなか柔らかくなりません。
カセットコンロである程度煮込んでみたけれど時間がかかるので、急遽主人が事務所へ持って行って
ガスで煮ることに。
それでも1時半ごろまでかかりました。

なので柔らかくなった豆から潰すことに。
ジップロックとビニール袋の2枚重ねと両方を試してみましたが、ジップロックに少量(500g)
ずつ潰すのがやりやすかったようです。
それでも量が多いと大変。
(ネットで布団袋に入れて足で踏む、というのを見かけました。
 確かにラクかも・・・)

合間に麹と塩を混ぜ合わせておきます。
この塩切麹と潰した大豆をよく混ぜ、とっておいた大豆の煮汁で硬さを調節します。




  混ぜているのは主人です。念のため(笑)



それから、ひとかたまりずつぎゅっと握って、空気を押し出すように容器に詰め込みます。







去年はホワイトリカーで容器の縁を消毒したのだけれど、それでもカビがはえてしまいました。
今年は義姉がやってたように、味噌をビニール袋に入れてみました。
表面に塩を振り、ビニール袋の口をぴったりして、その上に重しを乗せ、それから
ネットで見かけたチューブのわさびを置いておきました。
これでカビで撃退できるか!?

あとは途中で天地返しをして10ヶ月待つだけ~♪
無事にじっとりした梅雨と、35度の蒸し暑い夏を乗り切ってくれますように。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする