goo blog サービス終了のお知らせ 

KSIの森

劇的に機能するパーシャルデンチャーをめざす歯科技工士の研修会グループKSI(奥森主幹)の情報掲示板です

関東ベーシックコース開催

2016年07月16日 | ベーシックコース

さる7月9日、10日、2016年度の関東ベーシックコースが、白水貿易(株)4Fにて行われました。


今回は私こと平田もアシスタントとして参加させていただきました。

アシスタントは2度目でしたが、やや緊張しながらの参加でした。

いかなるときも適度な緊張感を持って臨むことは良いことだと思います。

一番乗りで会場に着くも、奥森先生から坂本主任に電話が入り、
タクシーに乗車し会場に向かう途中、他の車に接触されたとのこと、
電話を横で聞いていて大変驚きましたが、奥森先生も小山会長もご無事と言うことで安心しました。
さあ、気を取り直して頑張りましょう!!
今回の受講生は6名でスタートしました。

まずは小山会長と、奥森先生から挨拶をいただきました。

オブザーバーは吉場さん、前澤さん、御厩敷さんが参加されました。

 

そして受講生の方々が自己紹介をされました。

倉石さん(長野県)

 

 

大坪先生(東京都)ドクターです。

 

 

藤原さん(岩手県)

 

 

石川さん(宮城県)

 

 

小泉さん(青森県)

 

 

荻野さん(東京都)


今回は東北の方々がいらっしゃいました。
大坪さんは、名古屋の黒木先生に次いで二番目の歯科医師の受講生となります。
こうして歯科医の先生方にも会に対し興味を持って、実際に参加していただけるということは非常に嬉しいことですね。

まず最初に奥森先生から設計に関する基本概念の説明がありました。

レストの役割、形態や、維持、支持、把持についての解説がなされました。

 

次に臨床のレクチャーが行われました。

インプラントロストのケースや、犬歯欠損の対応方法などをお話されました。
時折冗談も交えつつ、面白く且つ、勉強になるレクチャーでした。皆さん真剣です。



 そして、いよいよマスターモデル上で作業を進めていきます。

たまに奥森先生がサラサラと図を書いて解説してくださるのですが、、、
いつも分かりやすい図解に私も只々脱帽です。

 

フリクションピンも曲がりました。

 

、、、と、アシストワンの北田さんも登場!

 

設計線を記入するときも、受講生の皆様、動画を撮って真剣に聴講されておりました。
パラサームを使って慎重に。
軸壁のコントロールはKSIでは必須です。

 

 リリーフが終わり、奥森先生はシリコンを注がれました。

模型製作、設計、リリーフ、随所にポイントはたくさんあります。

「最後まで100点の状態で仕上げること!」セミナー中先生が仰った、
印象深いお言葉です。

 

初日の終盤、皆さん手際よく設計をし、ワイヤー曲げに入られていました。今回の受講生の皆さんは早いですね。

 

そして、夜は懇親会が行われました。
美味しいお酒を飲みながら、親睦を深め、そして奥森先生のお話を聞いておりました。

 


二日目のオブザーバーは、、、延澤さんもいらっしゃいました。

 

耐火模型製作。ここは非常に重要な工程です。

 

そして、ワックスアップの実習。
皆さん食い入るような真剣な表情です。

 

 

奥森先生ワックスアップ終了!!

強度と舌感を兼ね備えた無駄のないワックスアップです。

 

そして前半のセミナーもそろそろ終了。
また今回も受講生の方々皆が、KSIに入会され、そしてここに東北支部も発足しました!!

 

 この度もデンタリードの坂本様、森下様、色々とありがとうございました。


受講生の皆さん、宿題のワックスアップ、頑張ってください。
また来月、元気でお会いしましょう。


~~~~~~~~~~~~
追伸!!

 

9月3日、4日に大阪セラミックトレーニングセンター宮崎校を会場として行われる
小山会長の「Entory Courses」満員御礼!!となりましたことをここにご報告致します。
私も後学のため聴講に伺います!!ちなみに、今まで全国各地にてエントリーを受講された会員の方は再聴講無料です。

聴講希望の方は、デンタリード坂本係長迄ご一報ください。

今回はなんと、日本が誇るセラミストでもある佐々木正二先生もご同席いただきます。

 

 


2016北海道ベーシックコース開催

2016年07月01日 | ベーシックコース

2016年6月18日、19日に北海道ベ―シックコースの前半が開催されました。

会場は前回同様「北海道歯科技術専門学校」様を会場とし、北海道KSIのメンバーも聴講に参加いたしました。

 

 

初日の夜は何時も通りに懇親会です

 

 

前日は奥森主幹のお誕生という事でバースデイケーキが

メンバーによる「ハッピーバースディ」の合唱のあと

昨年の似顔絵ケーキ以上のクオリティの高さです!

 

受講生の皆様前半戦お疲れさまでした!

来月の後半戦までにWAX-UPの宿題をよろしくお願い致します!

 

 


2015年度 K.S.I. 北海道ベーシックコース 第2期 2回目開催

2015年12月06日 | ベーシックコース

2015年度 K.S.I. 北海道ベーシックコース 第2期の2回目が12月5,6日に北海道歯科技術専門学校にて開催されました。

「さ、さ、寒い...。」流石12月の北海道、寒いです。先日には11月では何十年ぶりかの積雪量が観測され、雪が多く積もっておりました。

奥森主幹、小山会長、そして私、藤野が開催日の前日に、北海道に到着いたしました。今回も北海道支部の専務であります足立専務がご多用の中、空港まで迎えにきていただきました。何時も本当にありがとうございます。m(_ _)m

 

初日のスタート!まずは宿題でありましたワックスアップのチェックからです。


受講生の皆様のチェックが終わり、スプルーイングのデモです。


全員の埋没が終了し、鋳型の焼却時間の間、小山会長、藤野、奥森主幹の順でレクチャーをしました。


休憩時間にコーヒータイム。スッ転ころりんしないように!!


休憩中、プライムデンタルの三浦会員が、会社にて製作されたサンプル模型を奥森主幹にチェックを受けておりました。流石、三浦会員!何時もながらの前向きな姿勢に感心いたします!!


キャストが無事終了し、恒例の懇親会の開始です!!(^^)/



2日目のスタートです。まずは割り出しのデモです。

 

研磨のデモが終了し、完成!


受講生の皆様も早速実習!


セミナー終了時間の都合上、全員が適合まではできませんでしたが、必ず全員がドンピシャ間違いなしです!!(^^)

終了式です。



「渡哲也!?」

最後に奥森主幹、やっていただきました!さすが!!(^^)


今回の受講生の皆様も全員、K.S.I.メンバーとなりました!お互いに楽しく学んで参りましょう!!

来年4月に開催されますK.S.I.オープンセミナーin北海道にて、皆様と再会できますことを楽しみにしております!!



 









 

 

 

 


北海道ベーシックコース開催

2015年11月16日 | ベーシックコース

11月7日、8日に北海道ベーシックコースが開催されまいた。

今年7月・8月に続き2回目の北海道ベーシックとなる本セミナーは6名の受講者を迎え開催されました。

 

前回の上顎に続き、今回は下顎のケースとなります。

PAコネクターを使用したカスタムアタッチメントと、的確に前処置され多くの軸壁を含む本症例は非常に難易度の高いケースです。

 

 

まずは奥森主幹の講義からスタートです。

 

そしてデモも開始です。

 

聴講の北海道KSIの皆さん(写ってない方もいます。ベーシックメンバーは全員参加でした!)

今回受講の皆様(6名全員KSIに入会されました!!)

実習風景

 

プライムデンタル三浦君も合間を見計らい奥森主幹に症例相談しておりました。

 

耐火模型製作の為の注意点を説明

 

WAX-UPでもの開始です。受講生の皆さんな宿題となります。(来月はパターンのチェックからスタートします。忘れないうちに宿題をして下さい)

 

訪れた北海道はすでに寒く、来月の後半戦の際はさらに寒くなっていると思います。

皆さん風邪には気をつけて来月元気にお会いいたしましょう!

 

 


2015年度 K.S.I. ベーシックコース in 関西第2期2回目開催

2015年10月11日 | ベーシックコース

10月10,11日、大阪の白水貿易株式会社5Fセミナールームにて本年度2期目のK.S.I.ベーシックコースin関西の2回目が開催されました。

前回はワックスアップのデモまで行われ、受講生の皆様はワックスアップが宿題となっておりました。

まずは、宿題のチェックからスタートです。


受講生の皆様のチェックが終わり、スプルーイングのデモです。


全員の埋没が終わり、ファーネスで焼却中、小山会長と私、藤野がレクチャーを行いました。


焼却が終了し、いよいよキャストです。

今回も高周波遠心鋳造機、「DENTAURUM megapuls」を使用しキャストです。


全員のキャストが無事に終わり、恒例の懇親会のスタートです。

小山会長の乾杯の音頭でみんなで「カンパ~~~イ!」


10月12日は小山会長のお誕生日です!2日早いですが「お誕生日おめでとうございます!!」いつもK.S.I.のためにご尽力いただき心より感謝いたします!!(^^)


2日目のスタートです。

まずは割り出しのデモです。


続いて研磨のデモです。



受講生からの鋳造、研磨についての質問に、奥森先生が解説されました。受講生全員が真剣な眼差し!


午後には西原理事登場!!コーヒーの差し入れをいただきました!西原理事にはいつもお気遣いをいただいております。

「西原理事、ご馳走様でした!!」(^^)


研磨のデモが終了し完成。完璧です!!(^^)


早速、受講生の皆様も実習開始。


受講生全員の適合を確認し、修了式です。

今回も受講生の皆様全員がK.S.I.メンバーとなりました!!(^^) 

末長く宜しくお願いいたします。m(_ _)m


最後に小山会長へサプライズ!!「1日早いですがお誕生日おめでとうございます!!」(^^)

奥森主幹と藤野よりお誕生日プレゼントをお渡しいたしました!


小山会長にとって素晴らしい歳であるよう心よりお祈りいたします!!


奥森主幹、最後に受講生の皆様と熱く握手を交わされました!

受講生の皆様、4日間たいへんお疲れ様でした。

皆様とまたお会いできますことを楽しみにしております!! (^^)/









歯科技工士スタディーグループ K.S.I. WEBサイト