goo blog サービス終了のお知らせ 

KSIの森

劇的に機能するパーシャルデンチャーをめざす歯科技工士の研修会グループKSI(奥森主幹)の情報掲示板です

k.s.i.PARTIAL DENTURE DESIGN Basic Course 4日間集中コース

2018年06月20日 | ベーシックコース

 

 2018年6月16,17日の2日間、大阪の白水貿易5Fセミナールームにて、k.s.i.ベーシックコースが開催されました。

 

デンタリード 坂本主任より開会のあいさつです。

 

受講生の皆様です。今回は東京都より1名、岩手県2名、兵庫県1名、広島県2名、福岡県1名の合計7名でのスタートです。

兵庫より参加の大塚さん。

 

岩手より参加の藤原さん。女性がいらっしゃると華やかになりいいですよね~

女性の技工士さんの参加もお待ちしてます。

 

同じく岩手より参加の藤原さん。

 

東京より参加の宮崎さん。

 

広島より参加の田中さん。

 

福岡より参加の荒川さん。

 

広島より参加の佐々木さんです。宜しくお願いします。

また、今回は聴講に東京から吉場さんの参加です。

 まずは自己紹介をしていただきました。受講生の皆さんのこのセミナーにかける熱い意気込みなどを語っていただきました。私もベーシックコースを受講した時のことを思いだし、気持ちも新たに「頑張らなくては」と思いました。

 

 最初に奥森主幹より、設計に関する基本概念の説明があり、皆さん真剣な眼差しで聞かれていました。

 そして、デモに移ります。

 

はじめてパラサームを使われる方もいましたが、慣れてくると皆さんスムーズに使いこなしていました。

そして、懇親会。

安定のすなおやさん。私も久しぶり来させていただきました。

乾杯~~~

いいですよね~このいう光景。こうやって全国に仲間が増えていく。そんな瞬間でした。

伊奈さんカメラ目線キメすぎでしょ

1日はやいですが、6月17日は奥森主幹の誕生日でした。みんなで一緒にhappy birthdayの大合唱です。

 奥森主幹おめでとうございます

二日目のスタートです。

皆さん朝早くから実習をしてました。

前半のセミナーもそろそろ終了。

第一回目はwax-upのデモでセミナー終了です。受講生の皆様は宿題となります。お仕事もお忙しいと思いますが、忘れないうちに早めに手を付けてくださいね。

また、今回も受講生の方々がk.s.iに入会され、また新しい仲間が加わりました。皆さん宜しくお願いします。一緒にk.s.iを盛り上げていきましょう

 最後になりましたが、デンタリードの坂本さん、伊奈さん、大変お世話になりました。次回もよろしくお願いいたします。

 また、大阪での地震で被害にあわれた方々には心からお見舞い申しあげます。阪神大震災の記憶が残っているかたも多いでしょうし、いつまた大きな地震がやってくるかもしれず安心できない日々が続くこととおもいますが、引き続き余震等に備えていただければと思います。

                             report by 大澤

 


2016年 KSI ベーシックコース in 大阪 第2回目開催

2016年11月27日 | ベーシックコース

11月26,27日、2016年K.S.I.ベーシックコースin大阪の第2回目が大阪白水貿易セミナールームにて開催されました。

 

まずは宿題でありましたワックスアップのチェックからです。

今回の受講生の方々も普段、臨床でキャストフレームを製作されている方が多く、お見事な出来栄えでした!!(^^)

 

スプールイングのデモです。遠心鋳造はここが重要!奥森先生がスプールイングされた模型を皆様、真剣な眼差し!!

 

全員が埋没が終了し、鋳型をファーネスで焼却している間はレクチャータイムです。

まずは私、藤野からレクチャーさせていただき、続いて小山会長よりレクチャーをしていただきました。

 

さて、セミナーレポートから話は変わりますが、この度、K.S.I.紹介のプロモーションビデオを製作することとなりました!!

製作を依頼いたしましたのは、歯科商社でありますAGpag様にお願いいたしました。

プロモーションビデオの中に今回のセミナー風景の動画を取り入れることとなり、AGpag様が撮影のために会場にお越しいただきました。

今回のセミナー風景以外に会員の皆様が受講されたセミナー写真など、過去のK.S.I.活動写真など多くの画像を取り入れて製作していただきます。会員の皆様、完成をお楽しみに!!(^^)

 

鈴木副会長と安井副会長にもお越しいただきました。

お二方よりドリンクの差し入れを頂きました!ご馳走様でした!!m(_ _)m

 

無事に全員のキャストも終わり、恒例の懇親会です!「カンパ〜イ!!」(^^)/

 

二日目の開始です。皆様、二日酔は大丈夫...。

 

適合は当然「ドンピシャ!!」(^^)

 

 

研磨のデモが終了し、受講生の皆様、早速実習開始! 


実習生の皆様は模型への適合までで実習終了。その後の研磨はラボに帰り綺麗に仕上げてください。

今回も受講生全員がK.S.I.に入会いただきました!!皆様、末長くよろしくお願いします。m(_ _)m

 


 

 ps・・・・・今回受講の長谷部様(北九州市在住)、インフルエンザの為お休みとなりました。

      次の、ベーシックコースにて特別に再受講枠にてお待ちしております。焦らず休養なさってください。急遽、福岡にてベーシックコースを企画いたします。

        年の瀬も近づき大変、ご多忙とは存じますが、どうぞお大事に、なさってください。

       お会いできる日を楽しみにお待ちしております


2016年 KSI ベーシックコース in 大阪 開催

2016年10月30日 | ベーシックコース

2016年10月29,30日の二日間、大阪の白水貿易セミナールームにて、KSIベーシックコースが開催されました。

今回は藤野がライブでレポートいたします!!(^^)

 

まずは奥森主幹よりご挨拶です。

 

 

受講生の皆様です。

九州地方から4名、香川県より1名,大阪2名、計7名と今回も遠方より多数の方々が受講されました!

 

早速セミナーのスタートです!

 

今回は上顎のケースが実習模型です。前回に続きP.Aアタッチメントを取り入れたパーシャルデンチャーです。

 

実習開始です。

 

初日はマスターモデルの印象までのデモで終了しました。

 

セミナー終了後は恒例の懇親会です!

小山会長の乾杯の音頭により「カンパ〜イ!!」(^^)/

 

懇親会場はいつもの「すなおや」さんです。名物のえびふりゃ〜(名古屋弁)が楽しみ!!

何時も元気な可愛い店員さんがお出迎えです!

 

早速KSIに入会いただきました福岡県の古賀智也さんです!奥森主幹と熱い握手!!

 

 

二日目のスタートです。

 

今回も多くの聴講生の皆様が参加されました。

 

通常通り、第一回目はワックスアップのデモでセミナー終了です。

受講生の皆様のワックスアップは、次回セミナーまでの宿題です。奥森主幹のデモを思い出し完璧に仕上げてきてください!


PS : 今回もデンタリードの坂本さん、森下さんにはたいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。次回も宜しくお願い致します。m(_ _)m



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


関東ベーシック後半終了(追記あり)

2016年08月15日 | ベーシックコース

関東ベーシックコース後半

8月6日、7日、埼玉の白水貿易4Fにて、「関東ベーシックコースin埼玉」の後半が行われました。


後半 1日目
前回は奥森先生のワックスアップのデモまでが行われ、ワックスアップは宿題となっておりました。
まずはワックスアップのチェックからです。

受講生の皆さん、デンタリードさんから送られてきた画像を見ながら、一生懸命にワックスアップして来られました。

チェック途中で、奥森先生が埋没されました。


チェックが終わり、皆さんもスプルーイングです。ここでも注意点すべきポイントはたくさんありますので慎重にされていました。

湯流れを良くするカーブの付け方に、皆さん苦労されているようでした。

14時に全員埋没終了。ちょっと遅目のお昼となりました。


午後は焼却の時間を利用し、レクチャーが行われました。
最初は私が昨年歯科技工で執筆したものをまとめて、お話させていただきましたが、、、
やはりレクチャーは苦手な私です(汗)。

その後は小山会長がレクチャーされました。
う~ん、いつ拝聴しても勉強になります。内容と併せて、私は話し方も学ばせていただきました。

レクチャーの後は質疑応答の時間が設けられました。皆さんも色々と質問されておりました。

奥森先生の解説にも熱が入ります!って、、、せ、先生!!それ「孫の手」ではありませんか!?


レクチャーの後はリング焼却の時間を利用し、先に懇親会が行われました。

ここでも皆さん色々と奥森先生からお話を伺っておりました。

 

懇親会場までの道すがら、夏祭りが行われておりました。良い雰囲気ですね。

 

そしてキャスト!皆さんうまく入りますように!


そして二日目。まずは奥森先生が掘り出しのデモをされました。

 

サンドブラストから脱ろうまで。


研磨のデモも皆さん食い入るように見ておりました。



そして奥森先生の研磨が終わりました!フィットと一連の工程を、皆さん真剣に見ておりました。


終了までの残り時間を利用して、受講生の皆さんもフィットするまで進めます。


そしてベーシックコース終了~。お疲れ様でした。

 


今回のコースで嬉しいことに「東北支部会」が発足致しました!

これからも会員皆で会を盛り上げて行きましょう!

奥森先生、小山会長、お疲れ様でした。

そして、デンタリードの坂本様、森下様、この度も色々とお世話になりありがとうございました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

追伸

新企画!(9月19日)

次世代ステージを語る 

 K.S.I. 若手メンバーによる「直球ミーティング」の開催が決定致しました!ミーティング内容は、本年度会報のトップに掲載予定です。参加メンバーの皆様はよろしくお願いいたします。

開催時間等は追ってご報告いたします。



































































































































 


北海道ベーシックコース開催

2016年08月08日 | ベーシックコース

北海道ベーシックコースの後半戦が7月22日、23日の両日に北海道歯科技術専門学校にて開催されました

 

 

 

 パターンチェックの後スプルーィングを行います。

北海道支部のメンバーも復習に余念が有りません!

 

北海道選抜メンバーによるリレー連載に向けみなさん頑張っています。

夜にキャストとなります。

 

北海道で宿泊していたホテルでの朝食。朝からイクラがのせ放題!「北海道やぁるぅ~!!」

 

 

 奥森主幹による研磨のデモ(2日目)

受講生の皆さんもフレームの適合をし、いよいよせみなーも終了です。

 

受講生の皆様、お疲れ様でした。取得した技術を日々の臨床に生かして下さい!!

本セミナー開催にあたり北海道歯科技術専門学校様に多大なご協力を受け賜わりました事を大変感謝いたしております


歯科技工士スタディーグループ K.S.I. WEBサイト