KSIの森

劇的に機能するパーシャルデンチャーをめざす歯科技工士の研修会グループKSI(奥森主幹)の情報掲示板です

DENTALEAD WEB SEMINER 2022 のお知らせ

2022年03月18日 | 各種講演情報
春寒も緩みはじめ、ようやく過ごしやすい気候になってまいりました。会員の皆様におかれましてはお元気でご活躍のことと存じます。
さて、2022年4月2日13:00~15:00に奥森主幹によりますDENTALEAD WEB SEMINER2022が開催されます。前回はサベイドクラウンの内容にてご講演予定でしたが、今回はプロソデザイン~各構成要素を理解すれば設計できる!!~と題されましてご講演予定です。



今回の内容におかれましては、設計の基礎、設計の注意点、補綴設計から模型の設計へ、チェアサイドにお願いしたいこと、以上の内容にてご説明していただきます。我々も日々の臨床作業においていろいろな設計についての疑問点やチェアサイドとラボサイドの治療計画の共有方法など、なかなかうまくいかないこともあるかと思います。今回のセミナーはそのような疑問や問題点の解決に力を発揮してくれるのではないかと思います。前回に引き続き今回もセミナー受講料は無料となっております。皆様のご参加をよろしくお願い致します。

お申し込み方法




大阪府歯科技工士会主催 匠の技を見る ONLINE SEMMINERのご案内

2022年03月13日 | 各種講演情報
拝啓 軽暖の候、会員の皆様におかれましては益々健勝のこととお慶び申し上げます
 さて今回は、2022年4月10日10:00~11:00に大阪府歯科技工士会主催にて開催されますオンラインセミナーのご案内をさせて頂きます。
 今回「Denture Treatmentの流れ」との演題にてK.S.I.役員の今西秀郷先生が御登壇予定です。今回もコロナ禍の影響がありオンラインでの開催となり100名の方は参加費無料との事です。なお、今回のご講演は2022年4月28日20時よりアーカイブ配信も行われ、こちらも100名限定、歯科技工士会未入会の方もご視聴頂けるそうです。是非お早めのお申し込みをお願い致します。



お申し込み先




日技生涯研修 北東支部学術講演会 開催

2022年03月02日 | 各種講演情報
2022年2月27日(日)大阪府歯科技工士会主催により小山会長ご講演の北東支部学術講演会がオンラインにより開催されました。


まだまだコロナウイルスの影響が大きく対面でのセミナーは難しいとの事でしたがオンラインでの開催という事もあり遠方の方でも参加することが容易であり大変ありがたく思います。
 さて、その内容ですが定められた条件下で求められるデンチャーデザインとラボワークとの演題により、昨年のQDTマスターピースに小山会長が掲載されました症例に関して詳しくご説明して頂きました。まずはCASE1ですがクリアランスが少ないインプラントオーバーデンチャーに対する対応法、マスターピース掲載時にも見られたと思いますがドルダーバーを使用したケースにおいて極めてクリアランスが少なく人工歯のマテリアルスペースがないという症例です。その症例に対しての対応法や製作過程での注意点、バイト採取時の注意点など経験がなくてはミスをしてしまいそうな注意点を細かくご説明していただきました。また、考え抜かれたパーシャルデンチャーにおいての次の一手の重要性に関してもご説明頂き設計の奥深さを今一度考え直すきっかけとなりました。
 次にCASE2ですが上顎CSC、下顎RPDという症例です。上顎におけるデントフェイシャルエステチックにのっとった顔貌からの前歯部の位置の決定法やクラウンテクニシャンとの連携の重要性、プロビジョナルでの経過観察時のポイント、プロビからファイナルへの移行手順、さらにマウント時の注意点などご説明していただき日ごろの臨床で自分が注意するべきポイントが大変よくわかりました。今回のCASE2において、以前より軸壁の重要性に関しては何度もご指導していただいておりますが、今回の下顎RPDにおける軸壁のとり方は日ごろ臨床作業を行う上ではなかなか想像もつかない設計をされていて大変、勉強になり、また一つ自分引き出しが増えたように感じました。
 今回の講演会ですが60名近くの方が参加されており90分という短い時間でしたが、パーシャルデンチャー製作におけるポイント、チェアサイドやクラウンテクニシャンとの連携の重要性に関し大変内容の濃いご講演でした。今回、教えて頂いた内容を無駄にすることなく今後も精進してまいろうと思います。
最後になりましたが、小山会長、ご多忙の中大変貴重なご講演ありがとうございました。

DENTALEAD WEB SEMINER 2022のご案内

2022年03月02日 | 各種講演情報
拝啓、早春の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます 
2022年3月26日13:00~15:00に奥森主幹によりますDENTALEAD WEB SEMINER2022が開催されます。



今回のタイトルは サベイドクラウン ~リジットサポートはここから始まる~ との演題におかれまして、サベイドクラウンの必要性、各ケースにおける適切なヒーターロッドの選択、製作工程の解説、臨床ケースの紹介、ジルコニアクラウンへの応用、チェアサイドとの連携、以上の内容でご講演予定です。パーシャルデンチャーをリジットさせるうえで不可欠なサベイドクラウンですが、製作工程やチェアサイドとの連携、クラウンテクニシャンとの連携においてお困りなことはありませんか?
今回のセミナーは日ごろ臨床ケースでのサベイドクラウンについての疑問点や製作工程などを理解するうえで大変重要な内容であること間違いなしだと思います。
その上、驚くことに今回のセミナーは受講料がなんと無料です無料でサベイドクラウンに関しての知識を身に着けられるのであれば参加しないという選択肢はないでしょう。皆様のご参加よろしくお願い致します。

お申し込み方法



 

第5回国際歯科シンポジウム開催

2022年01月30日 | 各種講演情報
 大寒の候、会員の皆様におかれましてはますます益々ご活躍のことと心よりお慶び申し上げます。
 さて、以前にもお知らせしておりましたが2022年4月16日(土)~17日(日)に東京国際フォーラムに開催されます株式会社ジーシー創業100周年記念第5回国際歯科シンポジウムの詳しい内容とお得な情報をご案内をさせて頂きます。


 今回、第5回目を迎えます国際歯科シンポジウムですが、4月16日(土)14:30~17:00にK.S.I.より我らが奥森健史主幹が御登壇されます。







今回の内容は、ザ・コラボレーション  コンプリートデンチャー×パーシャルデンチャーとの内容にて行われます。そこに池村仁克先生、奥森健史主幹のお二方がパーシャルデンチャーを代表し、 欠損歯列の着目点~パーシャルデンチャーを用いた欠損補綴を成功へ導くために~ との内容にてご講演されます。昨年、K.S.I.オープンセミナー開催時にもご講演頂きました池村仁克先生と奥森主幹のコラボレーションが再度御覧いただけます。昨年のオープンセミナー開催時も大変興味深い内容をレクチャーして頂き普段ラボサイドにて作業を行っている技工士目線では分かりにくい点など様々なことについてご説明していただきました。今回も、昨年のオープンセミナーご参加された方はもちろん、参加できなかった方にも大変勉強になる内容となることは間違いなしだと思います。



 今回の開催されます国際歯科シンポジウムですが、なんとGC友の会、会員の方には早期割引が適応されます。
締め切り日時は2月28日までなのでお早めにお申し込み頂きたいと思います。現在GC友の会のメンバーでない方も、もちろん参加可能ですし、いろいろな割引がご用意されているようです。



以上をご確認の上ご参加いただければと思います。
 昨年もコロナの影響が大きくなかなか対面でのセミナーや勉強会が開催されず皆様におかれましては大変不自由な思いをされている方も多いかと思われます。しかし、このまま自粛を続けていたのでは前に進むことはできないと思っています。今回の国際歯科シンポジウムを通じてまた歯科業界を盛り上げていければと思いますので多くの皆様のご参加をよろしくお願い申し上げます。

 



歯科技工士スタディーグループ K.S.I. WEBサイト