













9月7日土曜日に東北デンタルショー2019の宮城県歯科技工士会企画として奥森主幹が講演されました!
会場の仙台国際センターへ大阪伊丹空港から出発
行きのフライトは天気も良く富士山(?)がよく見えました。
到着後、宮城県歯科技工士会の皆様の お招きで懇親会へ。
会場の仙台国際センターの近くにはあ仙台城跡があり、宮城県歯科技工士会の安井様に案内していただきました。
岩手の藤原支部長と記念撮影。秋田県技工士会の障害研修、アドバンスコースそしてこの東北デンタルショーと3週連続ご一緒させていただきました。
~機能させるパーシャルデンチャー・オーバーデンチャーデザインの着目点~とのお題で1時間30分の講演
あっという間の1時間半。講演会も終了し吉田会長より感謝のお言葉を頂きました。
8月25日に秋田県歯科技工士会にて奥森先生の研修会が行われました。
奥森先生、小山会長は24日に前入りしいざ懇親会へ
2019年8月31日、9月1日に第6回アドバンスコースが6名の受講生でスタートいたしました。
まずは奥森主幹より挨拶とアドバンスコースの説明の後、受講生の皆さんの自己紹介をしていただきました。
また、受講生の皆さんからアドバンスコースを受講する熱い思いをお聞きしました。
今回のメンバーの紹介です。
山形県より尾形さん。岩手県より東北支部長の藤原伸一郎さん。同じく岩手県より藤原拓郎さん。東京都より、宮崎さん。同じく東京都より前澤さん。宮崎県より井戸川さん。
どうぞよろしくお願いいたします。
そして1ケースの模型製作、プロソデザインの説明。
ケース1はサベイドクラウンのWAX-UPを行います。
そして、個歯模型のトリミングです。
注意しなければならないことを確認し、慎重に作業を進めていきます。
そして夜はいつもの”すなお屋さん”で懇親会です。
2日目の朝も9時よりセミナールームに集まって実習です。
2日目のスタート
サベイドクラウンのカットバックなどの作業が終われば埋没です。
藤原さん、最高何しても似合いますね
尾形さんもお似合いですよ
鋳造後サベイドクラウンのミリングを行います。
第6回アドバンスコースもスタートしました。
皆さんよろしくお願いします。
宿題頑張ってください!
お知らせがあります。
k.s.i.のユニホームが新しくなりました。在庫数が限られていますので早急にお買い求めていただければと思います。
在庫状況です。
XS/4
S/5
M/8
L/0
となっています。
お問い合わせは事務局までお願いします。
また今回、腕の部分の刺繍が新しくなりました。この刺繍をしていただける刺繍屋さん?を鈴木副会長がお忙しい中、何軒も探し訪ねて頂き、形にするまで何度も打ち合わせをしたとお伺いしております。鈴木副会長、大変お世話になりました。心よりお礼を申し上げます。
最後にもう一つお知らせです。来年2020年のk.s.i.新年会のお知らせです。
2020年、1月11日(土)12日(日)に香川県にて行います。また詳細の方はブログにてお知らせをいたします。
k.s.i.会員の皆様、奮ってご参加いただければと思います。
レポート 大澤