KSIの森

劇的に機能するパーシャルデンチャーをめざす歯科技工士の研修会グループKSI(奥森主幹)の情報掲示板です

2015年度 K.S.I. 北海道ベーシックコース 第2期 2回目開催

2015年12月06日 | ベーシックコース

2015年度 K.S.I. 北海道ベーシックコース 第2期の2回目が12月5,6日に北海道歯科技術専門学校にて開催されました。

「さ、さ、寒い...。」流石12月の北海道、寒いです。先日には11月では何十年ぶりかの積雪量が観測され、雪が多く積もっておりました。

奥森主幹、小山会長、そして私、藤野が開催日の前日に、北海道に到着いたしました。今回も北海道支部の専務であります足立専務がご多用の中、空港まで迎えにきていただきました。何時も本当にありがとうございます。m(_ _)m

 

初日のスタート!まずは宿題でありましたワックスアップのチェックからです。


受講生の皆様のチェックが終わり、スプルーイングのデモです。


全員の埋没が終了し、鋳型の焼却時間の間、小山会長、藤野、奥森主幹の順でレクチャーをしました。


休憩時間にコーヒータイム。スッ転ころりんしないように!!


休憩中、プライムデンタルの三浦会員が、会社にて製作されたサンプル模型を奥森主幹にチェックを受けておりました。流石、三浦会員!何時もながらの前向きな姿勢に感心いたします!!


キャストが無事終了し、恒例の懇親会の開始です!!(^^)/



2日目のスタートです。まずは割り出しのデモです。

 

研磨のデモが終了し、完成!


受講生の皆様も早速実習!


セミナー終了時間の都合上、全員が適合まではできませんでしたが、必ず全員がドンピシャ間違いなしです!!(^^)

終了式です。



「渡哲也!?」

最後に奥森主幹、やっていただきました!さすが!!(^^)


今回の受講生の皆様も全員、K.S.I.メンバーとなりました!お互いに楽しく学んで参りましょう!!

来年4月に開催されますK.S.I.オープンセミナーin北海道にて、皆様と再会できますことを楽しみにしております!!



 









 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道ベーシックコース二回目 (平田素直 )
2015-12-07 22:41:04
受講生の皆さん、第二回目はいかがでしたでしょうか?
ベーシックコースで学んだことは臨床に即しており、すぐに良い変化となって現れると思いますので、これを武器に、色々な場面で展開していただけたらと思います。

ベーシックコース。今年も終了したのですね、、、。
ベーシックコースが終わるごとに熱心なK.S.I. 会員様が増えるのも、奥森先生、小山会長、藤野専務のひとかたならぬご尽力、ご配慮の賜物と感じております。
奥森先生、そして小山会長、藤野専務、2015年度も本当にお疲れ様でした。
参加されましたK.S.I. 会員の皆様もお疲れ様でした。
デンタリードスタッフの皆様にも心より感謝しております。
私も一度、アシスタントとして参加させていただき、良い勉強になりました。
これを次に繋げるべく、来年も微力ながら頑張りたいと思います。

奥森先生が仰っているように、明日への扉は自動ではありません。
自らの力で切り拓き、また2016年度も飛躍の年になるように皆で頑張っていきましょう。
ベーシックを卒業された方々も、日常臨床でこんな風に変化が出てきた等、こちらにコメントいただけましたら大変嬉しいです!
返信する
平田理事、コメントありがとうございます (藤野智之)
2015-12-08 02:49:24
平田理事、ご多用の中、何時もコメントありがとうございますU+203CU+FE0F*\(^o^)/*
今後もK.S.I.の活動を発信して参りますU+2757U+FE0F
返信する
そろそろ (奥森です)
2015-12-12 02:30:22
いつも、心温まるコメントありがとうございます・・平田理事
そろそろ、出番ですよ^^。
返信する
北海道ksi ベーシックコースを受講して (櫻井 秀幸)
2015-12-13 14:00:13
はじめまして、私は 櫻井秀幸と言います。
今回、ベーシックコースを受講したました。
受講生の中では最年長(年齢は秘密です。O先生は知っています)
受ける前は、他の受講生に迷惑や足を引っ張たらどうしようかなと
考えていました。その心配は実習が始まりすぐになくなりました。
奥森先生、小山会長、藤野専務、親切に接して教えてくださり
勉強になりまし。また、デンタリードの坂本さん森下さんにも
準備から最後まで有難うございます。
コースを受けて自分の体の中を新しい風が通り抜けていきました。
年末で慌ただしいと思いますがお体を大切にしてください。
返信する

コメントを投稿