KSIの森

劇的に機能するパーシャルデンチャーをめざす歯科技工士の研修会グループKSI(奥森主幹)の情報掲示板です

ワールドデンタルショー ブースセミナー詳細

2014年09月17日 | 情報共有・近況報告

10月10日~12日に開催される{ワールドデンタルショー}横浜パシフィコにて

デンタリードブースセッションとして、ksiより 小山邦宏 若竹哲也 奥森健史

の3名がデモンストレーションを兼ねたセミナーを行います。

スケジュールは下記の通りです。

会員の方は、お気軽にお立ち寄りください

 

  


滋賀県歯科技工士会での奥森主幹の講演案内

2014年09月09日 | 各種講演情報

9月21日(日曜日)滋賀県歯科技工士会の生涯研修にて奥森主幹が講演されます。

詳細は下記の通りです。KSIメンバーの方々是非ご参加を!

 

滋賀県〈自由研修課程8単位〉         
1.開催コード 89-52502
2.主    催 滋賀県歯科技工士会
3.後    援 日本歯科技工士会
4.開催日時 2014年9月21日(日)13:00~17:00
5.開催場所 コラボしが21(大津市)
6.催 事 名 滋賀県歯科技工士会生涯研修自由研修課程
7.講 演 者 奥森健史(日技認定講師)
8.テ ー マ 「劇的に機能する、ストラクチャーデザイン~Implant-assisted removable partial prosthodontics~」
9.募集期間 2014年9月1日から2014年9月21日まで
10.申込み先と問合わせ先
滋賀県歯科技工士会・生涯研修実行委員会
〒520-0835 大津市別保1-8-7 江島方 
TEL 077-534-8848
11.参 加 費 

日技会員は会費充当
※参加費等の要領については申込み先にお問合わせ下さい。


2014大阪ベーシックコース始まる!

2014年09月08日 | ベーシックコース

今年の大阪ベ―シックコースが9月6日、7日に前半の2日間が始まりました。

 後ろのKSIのユニホーム姿は本多歯科医院のJang Wonpil先生{韓国 ソウル}は今回の大阪ベーシックコースのアシスタントです。

 

今回も7名の受講生をお迎えしスタートです。

 

受講生の皆様は大阪、岡山、東京、北海道からの参加です。

中央のメガネの方は東京よりご参加頂きましたメグデンタルの羽賀社長です。ksiに入会いただき有難うございました

ネクタイ姿の方は岡山県からご参加頂きました羽口さんです。ご入会ありがとうございました

受講生の皆さんも奥森主幹によるKSIメソッドとパーシャルデンチャーの基本概念を含めたレクチャーに熱心にみみを傾けました。

そして実習の開始です。

サベイングの様子

手前のメガネの方は佐川さん、大阪よりご参加です。

 

北海道より参加のお二人、手前より藤原さん、足立さん。KSI入会ありがとうございました

 

耐火模型のトリミング

 

KSIのメンバーの聴講で祝さん(大阪)、大倉さん(大阪)、角島さん(福岡)もいらっしゃいました。

 

Wax-Upのデモが終りました。

受講生の皆様宿題のWax-Upがんばって仕上げてください。来月の後半戦また宜しくお願いします。(小山)

完成目指し頑張りましょう!

 


K.S.I.東京支部勉強会&NGP学術大会&第3期アドバンスコース終了

2014年09月01日 | アドバンスドコース

東京支部勉強会の詳細が決まりました!

日時: 9月28日(日曜日) 13時より

場所: 株式会社 アシスト1(東京都足立区保木間3-32-4)会議室にて

最寄駅:つくばエクスプレス各駅停車 六町駅(アシスト1まで徒歩25分)

     東武伊勢崎線各駅停車 竹ノ塚駅(アシスト1まで徒歩25分)

駅からアシスト1までのアクセスが良くないので「つくばエキスプレス 六町駅A1出口」にて送迎をさせて頂こうと思っています。

集合時間などはまだ未定なのですが、ある程度の人数は把握したいので希望者はコメントにてお願いします。


参加申し込みは山下副会長まで(デンタル・ID / Tel06-6648-8931)

 

演者: 藤野智之(KSI専務、アドバンスメンバー)

     

 

   山田秀典(中四国支部長、アドバンスメンバー)

   

 

   稲田敬司(KSI理事、アドバンスメンバー)・北田和寛(アドバンスメンバー)

   

   

 

 

  続いて 大信貿易株式会社の小林様から最新のCAD/CAM事情についてお話しして頂きます。

   

  最後に 奥森健史KSI主幹に講演頂きます。

  

 

前日9月27日(土曜日)には懇親会を予定しています。皆さんご参加ください!

 

そして奥森主幹が名付け親のスタディグル―プNGP(Next Generation Practice)の学術大会が10月26日(日曜日)に行われます。

昨年の奥森主幹の講演につづき本年度はセラミストの湯浅直人氏を演者にお迎えして行われます。

 

“前歯部セラミック修復における陶材築盛の理論と実践”

10月26日(日曜日)10時から17時

京都リサーチパーク 西地区4号館地下1階 バズホール  にて

早割7,000円(~9月30日まで)/ 10,000円(10月17日申し込み締め切り)昼食代が含まれます

お問い合せ・・・NGP事務局:TEL06-6155-9452/FAX06-6155-9462 担当 石田(フリースタイル)まで

 

 

第3期アドバンスコースが8月23日、24日の追加日を持ちまして無事終了いたしました

最終回には実習作品のチェックと共に今後のインストラクター養成の為の論文の書き方や、講演での注意するべきところ、そして実際の口腔内からどのような補綴設計を行うかを

それぞれProstho Designを記入して奥森主幹からアドバイスしてもらう実践的なレクチャーを受けました。

歯科医師との補綴プランの進め方など、大変臨床的で受講生全員大きな収穫がありました。

  

  IP design 始動 {一人でも多く、真の欠損補綴をリードするインストラクター達が輩出されることを願っています}

 

 

 

それでは皆様ぜひ9月28日の東京支部勉強会に参加して頂きSkill-upいたしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 


歯科技工士スタディーグループ K.S.I. WEBサイト