カゼイ菌 消化助け腸内環境改善=鈴木 信孝
腸の中には約三百種類、100兆個というたくさんの細菌がすんでい て、健康にいろいろな影響を及ぼしています。健康によい働きをする と考えられるものを善玉菌、そうでないものを悪玉菌と呼び、お互い に激しい生存競争をしています。カゼイ菌は代表的な善玉菌である 乳酸菌の一種。消化を助けて便秘や下痢を防ぐなど腸内の環境を 改善し、腸の働きを助けると考えられます。カゼイ菌を含む乳酸菌飲 料やヨ-グルト食品が「おなかの健康が気になる方に」などの表示 でトクホとして承認されています。口から入った菌は胃散や胆汁でほ とんど死滅しますが、カゼイ菌はその影響を受けることが少なく、生 きたまま腸まで届く確立が高いと言われています。39人の健常成 人を対象として、カゼイ菌入り乳酸菌飲料の効果を試す試験が実 施されました。参加者を二つに分け、一方は乳酸菌飲料を飲むグル -プとし、もう一方はそっくりに作った偽物を飲むグル-プとし2週間 行いました。また、参加者一人一人に2週間ずつ乳酸菌飲料を飲む 期間と飲まない期間を設けて比較する試験も行われました。その結 果すべての参加者において乳酸菌飲料を飲んでいる期間の排便回 数が、飲まない期間や偽物を飲んでいる期間より増加しました。さら に39人中7人に乳酸菌飲料を飲んでいる間、大便内に善玉菌の数 が増えたことが観察されたと報告されています。 (金沢大学臨床研究開発補完代替医療学講座教授)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます