goo blog サービス終了のお知らせ 

flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

池田天白神社

2021-09-09 00:00:00 | かみのやしろ

(静岡県磐田市池田 2008年5月3日)
 天竜川池田の渡しの袂に鎮座する天白神社は、奈良時代に創建し、猿田彦命を祀る。古東海道及び鎌倉街道、本坂通(姫街道)の池田宿があった地であり、往時は池田宿大明神と呼ばれた。毎年秋の祭礼には山車の曳き回しが行われる。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高台寺の秋 | トップ | 建仁寺令和二年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。