goo blog サービス終了のお知らせ 

flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

高の原

2014-09-11 00:00:00 | 漂い紀行

(奈良市朱雀)
 昭和47年(1972)平城ニュータウン造成に伴い開発された地である。また、関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)の玄関口でもある。大阪市営地下鉄コスモスクエアから長田を経て、現在、学研奈良登美ヶ丘までの「けいはんな線」が、この高の原で近鉄京都線に接続する構想があるが、リニア中央新幹線の経路地や、びわこ京阪奈線との関係、県境であるこの地と京都府との間の交渉等により足踏みしている。
      


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩室観音堂 | トップ | 長野 鹿島川 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。