(愛知県豊川市長草町美佐々木 1990年11月16日踏査) 念仏塚古墳群の程近く、雑木林の中に僅かな高まりがある。これが前方後円墳とされるミササギ古墳である。過去に調査されたことがなく、内部施設は不明であるが、地名の「美佐々木及びミササギ」が「御陵:みささぎ」を意味し、身分の高い埋葬者である可能性も考えられる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます