
(愛知県新城市下吉田 国指定名勝・天然記念物 日本の滝百選51番)
宇連川の支流、阿寺川にある滝である。この日は本長篠駅からバスに乗り滝に向かった。運転手さんと長々話をしながら県境の集落を廻り、滝の入口に到着した。
巣山礫岩:くいちがい石
甌穴
七滝は中央構造線上の礫岩断層崖に流れる水が七段の滝となっていることから、こう呼ばれるようになった。下から高さ9mの霹靂の滝、13mの虎繍の滝、7mの龍攘の滝、25mの長霓の滝、2mの雄飛の滝、4mの素練の滝、2mの敲壺の滝の計62mからなる。その中で虎繍の滝は深さ4m、長霓の滝には深さ7mの歐穴(おうけつ:ポットホール)がある。
河鹿渕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます