(白河街道 福島県会津若松市飯盛 2012年9月2日)
永徳年間(1381-3)同地の厳島神社が建立される際、童女と背に赤飯を載せた牛が現れて役夫達に赤飯を振る舞った。その後、童女と牛は街道を南に向けて歩いていき姿を消した。やがて同地を牛ヶ墓、前方の山を飯盛山と呼ぶようになったという。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 681 | PV | ![]() |
訪問者 | 330 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,493,144 | PV | |
訪問者 | 1,745,604 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,362 | 位 | ![]() |
週別 | 1,444 | 位 | ![]() |