goo blog サービス終了のお知らせ 

flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

影取谷戸

2022-01-02 00:00:00 | 水のほとり
(川崎市宮前区有馬)
 昔、この辺りに沼があり、その沼に沿って峯道と呼ばれる道があった。その道を通る際、沼に人影が映ると沼に棲む大蛇に飲み込まれてしまうという。ある日、長者の娘が大蛇に飲み込まれてしまったのを機に、沼は埋め立てられた。そして、ある嵐の夜、沼から青い光が差して光は谷の崖に向けてぶつかった。その後、崖が崩れて大蛇の骨が現れた。村人は水神の遣いであると思い祠を建て、大蛇を葬ったという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする