goo blog サービス終了のお知らせ 

flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

油壺

2021-02-26 00:00:00 | 海道・みなと
(神奈川県三浦市三崎町 かながわの景勝50選13番)
 三浦半島網代崎と名向崎の間のリアス式海岸である。県の避難泊地に指定されるほどほど波穏やかであり、その波の緩やかさがこの地で北条氏と戦い敗れ滅亡し、討ち死にした三浦一族の亡骸が浮かぶ水面が油の波紋のようであったことから、油壺と呼ばれるようになったとも伝わる。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする