(JR北海道 根室線釧路根室間)
釧路から特産の牡蠣を使った「かきべん」を食しながら、「快速ノサップ」で根室へ向かう。釧路以西の地方幹線らしい線区に比べ、釧路以東は地方交通線色が濃い区間である。単行の54形ディーゼルカーは国鉄末期の製造ということもあってか、簡素かつ老朽感がそれまでの48形等を超えているようにも感じる。乗車した522ルパン三世仕様のシールの窓越しには、霧に包まれた湿原と厚岸湖が見えた。途中、エゾシカを轢いて緊急停車してしまったが、日本で最も動物との接触が多い線区ともいえる。それは、暖流と寒流が交わる釧路沖の温度差によって発生した、この時期特有の霧の深さにも影響しているのであろう。根室まで135.4km,快速で約2時間の距離であるが、99.8kmの名鉄本線が最速1時間20分、195.7kmの飯田線が約6時間かかるのに対して、最高速度85kmのこの区間がこの所要時間で到着できるのも、駅間が離れているからである。
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 545 | PV | ![]() |
訪問者 | 261 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,491,772 | PV | |
訪問者 | 1,744,949 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,703 | 位 | ![]() |
週別 | 1,444 | 位 | ![]() |
ブログ通信簿
検索
最新記事
カテゴリー
- 漂い紀行(841)
- ご近所漫ろ歩き(139)
- 街道・宿場町(975)
- ろうじ(24)
- 城郭・城下町(605)
- 孝霊天皇流族関係記事(89)
- 水のほとり(715)
- 海道・みなと(268)
- ふるさとの木々(238)
- STRUCTURE-構造物残影-(586)
- 木のたてもの(180)
- RODEN-哀愁のRailway-(490)
- ガレリア(32)
- いにしえの人びと(209)
- いにしえびとの睡(338)
- かみのやしろ(669)
- ほとけのいおり(423)
- 石のまもり(138)
- 大きな仏さま(39)
- 民俗・伝承(76)
- 学びのやかた(219)
- 天祐語録(45)
- kourei-ki-日記-(120)
- まちの違和感(61)
- 干支(32)
- てんゆうれしぴ(2)
- illuminated(64)
- 国境いの村(9)
- まちの美(11)
- いにしえの美(2)
- お知らせ(15)
最新コメント
- Unknown/笠置観光ホテル
- kourei-flow/南池袋再開発
- だんだん/南池袋再開発
- kourei-flow/Grand shoppers TOYOKAWA
- 懐かしい/Grand shoppers TOYOKAWA
- kourei-flow/NANAKO
- aoikitakaze4390031/NANAKO
- kourei-flow/修禅寺
- だんだん/修禅寺
- Unknown/駒ヶ根高原美術館
- kourei-flow/美濃加茂神社
- nekodrip-135/美濃加茂神社
- kourei-flow/銀閣寺
- kourei-flow/小坂井 五社稲荷神社
- だんだん/銀閣寺
- だんだん/小坂井 五社稲荷神社
- kourei-flow/北大エルム
- だんだん/北大エルム
- kourei-flow/旧北大第2農場事務所
- だんだん/旧北大第2農場事務所
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 今治バリバリリンク集
- 田舎の優歩道・・・♪♪
- Webカノ誌
- リンクブログ↑ ↓My HP