goo blog サービス終了のお知らせ 

小梅日記

主として幕末紀州藩の学問所塾頭の妻、川合小梅が明治十八年まで綴った日記を紐解く
できれば旅日記も。

二十四日

2017-07-25 | 嘉永四年 辛亥日記
五月二十四日  

雨が降ったりあがったり。
今日は主人が家にいる。
野呂清一が来て酒販を出していると、田宮の隠居がきた。
寿司を取ってもてなした。
野呂は別間で少し休んだ。ソラマメのご飯を炊いて出す。
鈴木忠太夫殿が母君からと饅頭を20ばかりくだされた。
それを菓子に出した。
夜の8時頃田宮の下男と下女が隠居を迎えに来たのでそれらにも酒を出す。
そこで5合取りにやって、都合一升五合也。
それから百合の花を薬にするのでくれよという三宅に行くと言う。
ミョウガを23本にソラマメご飯10杯を小重に入れて持ち帰られた。
安兵衞が洗い張りのできた帷子を持って来た。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。