goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

山梨の旅  * 大法師公園 *

2008-04-06 21:57:35 | 旅行―中部地方
4月4~5日に山梨へ桜を見に行きました。

中央高速

携帯から富士山の写真をアップしたので、他の風景の写真を…

南アルプスです。


八ヶ岳です。


天気が良かったので、山も綺麗に見えました。


大法師公園

満開の桜でした。

大法師公園は、『さくら名所百選の地』に選ばれたさくらの名所です。
全部で2000本あるそうで、山全体が桜の木といってもいいくらいの桜です。
遠くからも山が薄ピンクに染まっているので、すぐにわかります。


桜のトンネル


頂上に登る道すべてが桜のトンネルといっても良いくらいです。


頂上からは八ヶ岳も見えます。


富士山がわかりますか?
逆光だったので上手く撮れませんでした。



大法師公園に来るのは2度目なんです。
前回は日帰りバスツアーで来ましたが、やはり満開のすばらしい桜でした。
でも、あいにくの雨で富士山が見えなかったんです。

今回は桜も満開、富士山も八ヶ岳も見えて、大満足です。


前回行った時の大法師公園の桜のHPはこちら>>

一戦場公園の桜

2008-04-03 19:28:53 | 鴨川のこと
今日も天気が良かったので、鴨川市の一戦場公園(いっせんばこうえん)へ行ってきました。


お昼すぎだったので、たくさんの人たちが集まっていました。お弁当持参だったのかな。


今日も風が強く、ちらちらと少しずつ散り始めていました。

4月13日までライトアップされるそうです。


広い芝生は子供たちが遊ぶのに良いですね。




シャガの花も咲いていました。


歩いて魚見塚(うおみずか)展望台へ行きました。
ここは鴨川出身の彫刻家「長谷川昴」さんの彫刻が立っています。

展望台からの眺め

鴨川市街から天津方面


仁右衛門島から太海方面

天気が良いので景色が綺麗でしょう。

一戦場公園のHPはこちら>>


仁右衛門島が出ているHPはこちら>>

ビーニー さくら

2008-04-03 19:10:55 | コレクション
今日はコレクションのビーニーを紹介します。

 さくら 

日本限定販売のくまです。
名前のとおりピンク色です。

顔は…


胸の刺繍

桜の刺繍が入っています。



お誕生日は、2000年3月25日です。
私の誕生日と1日違いだったんですね。

さくら

2008-04-02 21:58:45 | 鴨川のこと
今年最初のお花見に行きました。



場所は、自宅からも割りと近い和泉の男金神社(おがねじんじゃ)と西町の龍泉寺の2箇所です。


男金神社

参道の両側に10本ずつの桜が並んでいます。枝が低いところからでているので、手元で桜のアップの撮影ができます。
ここは、10月の祭礼をブログに書いた場所です。
祭礼の記事はこちら>>


龍泉寺


龍泉寺の入り口から桜並木が続きます。


散り始めていましたが、まだまだきれいです。


裏山も桜の木があります。




菜の花と桜って、とっても相性が良いですね。



日本桜草

2008-04-01 22:57:27 | 庭の花
皆様にはご心配をおかけしました。
少しずつですが、回復してきました。

今日は4月1日。エイプリルフールだったのに、うそをつく暇がありませんでした。
ここのところずっと、すっかり忘れている4月1日です。
昔は『4月馬鹿』っていってませんでしたか?


            



さて、今日も庭の話題です。
日本桜草の蕾が出てきました。


小さな蕾です。早くおおきくな~れ

カラーもいつの間にか蕾が大きくなっていました。

緑色をしていたので、葉かと思っていたら、蕾でした。


            




私のHP『こりす工房』更新しました。良かったら見てください。
      クリックしてね。