こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

京都奈良の旅日記 23 手向山八幡宮と若草山

2012-01-31 19:17:52 | 旅行―近畿地方
若草山


三月堂の周りの風景です。





三月堂の先に「手向山八幡宮」がありました。


狛様






その先の坂道を登っていくと若草山です。
手前に銀杏の絨毯があり、鹿たちが集まっていました。




若草山に到着

こちらも鹿がいっぱい

お土産屋さんに可愛い鹿のぬいぐるみがあったので見ていると、

すぐ隣に可愛い小鹿が来ていました。

このお店のおばあちゃんが名前をつけて特に可愛がっている鹿なんだそうです。
よく慣れています。

そしてこのお店で買ってきたものが…

小さな鹿のぬいぐるみ。

可愛い鹿が沢山あって、いろいろな種類が欲しくなりました。
花柄とか、ハート柄とか…


若草山から更に進んでいくと


その先は春日大社です。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんHA (雨漏り書斎主人)
2012-01-31 23:06:24
若草山、恰も山焼きのシーズンださうです。


年季の入った狛さま ♪
返信する
おはょうございます。 (しばてん)
2012-02-01 08:53:48
いにしえの奈良の都は四季を問わず絵になりますね。
売店に現れた小鹿は鹿のぬいぐるみに誘われて寄って来たのでしょうか・・・
返信する
逃げないで・・ (はなこころ)
2012-02-01 10:40:33
と、
こりすちゃん
今日から2月。
今月も、どうぞ
よろしくお願いします♡

・・はなこころ
返信する
こんにちは (こりす工房)
2012-02-01 12:42:21
雨漏り書斎主人様

若草山、山焼きのシーズンなんですね。
まだ枯葉色の若草山しか見たことが無いので、
美しいグリーンの山を今度は是非見てみたいものです。

狛様ちょっと古そうでしたね。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2012-02-01 12:45:09
しばてん様

今度は季節を変えて、訪れたいと思っています。
春もいいだろうな~~~

小鹿はこの売店のおばあちゃんがとても可愛がっているようでした。
多分餌を与えているのだと思います。
きっと私が買った鹿のむいぐるみを袋に入れたガサゴソという音でやってきたのではと思っています。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2012-02-01 12:46:33
はなこころ様

小鹿、欲しくなるくらいに可愛かったです。
代わりにぬいぐるみ買いました。

2月ですね。そろそろ暖かくなってくるかな~~~
今月もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (とくちゃん)
2012-02-01 13:46:54
若草山、なだらかで、穏やかな表情のお山ですね。
鹿さんがピッタリ絵になっていますね。

ヌイグルミ、私もついつい買ってしまいます。
(~_~;)

↓フワフワ水色マフラー、帽子も出来ちゃったんですね。
手を休める事がないんでしょうね~、きっと。
私もそうしなければと思いつつ、気持ちだけ。
^^
返信する
鹿君かわいいですね (フット)
2012-02-01 14:08:19
こんにちは。
このかわいい鹿君たち袋を持っているとすぐよって来ますね。パンフレットの紙を食べられている人もいました。
私も孫のお土産ににかわいい鹿君のぬいぐるみを買いました。
返信する
Unknown (みやちゃん)
2012-02-01 17:00:30
こんにちは!
写真の撮り方が とっても素敵♪

本当に奈良に 行ったような気分になります!
京都といい、奈良といい、一度はこういう場所に 行ってみなくてはと 思います!
返信する
こんばんは (こりす工房)
2012-02-01 18:41:32
とくちゃん様

若草山は中に入ることもできるようですが、この日は入れない日だったようです。
秋の枯れた若草山しか見たことが無いので、春先の綺麗な色の時を見たいです。
縫いぐるみが大好きなので、ついつい可愛いものを見つけると自分用に買ってしまいます。(笑)

ふわふわマフラーと帽子編めました。
12号針でザクザク編むので早くできますよ。
もう次のをはじめてます。
返信する

コメントを投稿