こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

伊豆半島旅行 11

2014-05-09 22:13:22 | 旅行―東海地方
青空に映える河津桜


伊豆半島の旅、2日目です。

日程 2月24日

北川温泉(9:15発) ― 河津 ― 下田 ― 南伊豆 ― 松崎 ― 沼津 ―東名高速・アクアライン(夕食)― 鴨川(21:00)

最初に行ったのは河津町

そう、ここは河津桜発祥の地!

川沿いに河津桜の並木があります。
河津桜を見に来たのは2度目ですが、
HPを調べてみたら2005年でした。もう9年も前になるのですね。

今日は桜の写真ばかりです。



到着した時は、まだ観光客もそれほど多いとは感じませんでした。







でも、まだ満開になっていない???
稲取はもうすでに満開だったのに!





お土産屋さんのご主人たちが話しているのを聞いていたら、
今年はまだ満開ではないそうです。
稲取は満開だってよ!
って声が聞こえました。

でもとても綺麗です。


そしてあっという間に

人だかり!

首都圏から日帰りバスツアーも沢山出ているので、人。人。人。
歩くのも大変なくらいです。


桜並木から少し離れた場所に
河津桜の原木があります。

前回は時間がなくて行けませんでしたが、今回は個人旅行なので時間は気にしなくて良い!

原木。
個人の家の前にあります。


そしてお約束のソフトクリーム



でも、ちょっと失敗!
観光地ではご当地のソフトクリームを食べるようにしているのですが、

今回はメイン会場近くで販売していたソフトは
スジャータの桜ソフトでした。

美味しいのですが、スジャータは何処へ行っても売っているので…
値段は???
あれ?忘れました。
ちゃんと ( ..)φメモメモ しておかなくっちゃ…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿