goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

鴨川シーワールド 7e

2012-04-06 19:20:52 | 鴨川のこと
ペリカンのお散歩


本日4回目の更新です。
来週からアルバイトが始まるので、今のうちにアップできるときには沢山アップしようと思って…


鴨川の桜 は  にアップしてありますので、
ず~~~~っと下まで見てくださいね。


今日がシーワールド最後です。
7回にわたりましたが、読んでくださってありがとうございました。


シーワールドには沢山のペリカンもいるんです。
いつもは柵の中にいます。


時間でお散歩があるんですよ。

ペリカンの目て面白くないですか?
目の形をしたシールをペタンって貼ったように見えるのは私だけ?


元気いっぱい歩いています。
旭山動物園のペンギンは自主参加でしたが、ここのペリカンも自主参加なのかな?
今度飼育員さんに聞いてみたいですね。


メダカの小川

めだかやおたまじゃくしがいました。

ウミガメの浜

砂浜があって、ウミガメが住んでいるような海が作られています。

腰を落として、視線を下げて見ていると…

この池の水面と、海の境がわからないでしょう~~~


プールの縁に顎を乗せて海を見ているウミガメを時々発見しました。

やっぱり海が恋しいのかな?



今日が最後なので、園内にあった可愛いものを紹介します。

時計


マンボウカステラ

良くクマカステラを売っているのを見かけますよね。
形がマンボウなんですよ。


ショーをやっている場所にも、お兄さんが売りに来てくれます。


自動販売機










旭山動物園と比べてはいけないと思うのですが、
やっぱり迫力に欠けますね~~~


お知らせ

明日、日帰りバスツアーで桜見物に出かけます。
行き先の桜はまだ咲いていないようなんです~~~
ちょっと残念ですが、ツアーなのでしょうがないですね。

行き先から携帯電話でアップしますので、よかったら見てくださいね。

龍泉寺の桜

2012-04-06 17:16:51 | Weblog
桜並木


本日3回目の更新です。
東京では桜の満開宣言が出ていましたね。



男金神社から700~800m位離れているでしょうか、
次に龍泉寺へ桜を見に行きました。


トップの写真の桜並木を角度を変えて撮影しました。

黄色の花は菜の花です。
田圃もそろそろ田植えが始まりそうです。

遠くに見える高層ビルは
グランドタワーです。


こちらの桜はまだ満開になっていませんでした。
来週早々、満開になりそうです。


男金神社(おがなじんじゃ)の桜

2012-04-06 12:16:30 | 鴨川のこと
参道の桜のトンネル


本日2回目の更新です。
3回目4回目があるかもよ…(笑)


昨日館山市の城山公園の桜を見てきましたので、
今日の午前中に地元、家からとても近い場所にある「男金神社」の桜を見てきました。

参道入り口

ここからは車両が入れません。

見た感じほぼ満開のようです。






神社の隣には「和泉公会堂」があります。
そこの庭にも桜があって満開でした。


大正10年に建てられた国登録有形文化財です。


フォトチャンネルを作りました。
良かった見てください。

2012年 鴨川市観音寺のつるし雛と畠山勇子の雛人形

ラッパ水仙2種類

2012-04-06 11:55:19 | 庭の花
今日咲いたラッパ水仙


今日のトップのラッパ水仙は
去年突如庭の片隅に咲き始めたものです。
植えた覚えが無いんです。
亡き義母が元気だった頃に植えたのかな?

ニオイイリスの球根の隙間から咲いているので、植え替えができないのです。
色がとっても綺麗です。


白いラッパ水仙




咲き始め


今日


同じ花なのに色が薄くなっていくんですよ。
今はこのラッパ水仙が沢山咲いて、一番綺麗です。