ヒナフキンのスサノオ・大国主ノート

「神話探偵団~スサノオ・大国主を捜そう!」を、「ヒナフキンのスサノオ・大国主ノート」に変更します。雛元昌弘

「縄文ノート104 日本最古の祭祀施設―阿久立棒・石列と中ツ原楼観拝殿」の紹介

2021-10-25 20:09:59 | 宗教論
 はてなブログに「縄文ノート104 日本最古の祭祀施設―阿久立棒・石列と中ツ原楼観拝殿」をアップしました。https://hinafkin.hatenablog.com/
 私が阿久(あきゅう)遺跡について最初に知ったのは昨年の2020年8月3~5日の縄文社会研究会の八ヶ岳合宿の参加者向けに見学資料を作成した時ですから、縄文研究については駆け出しの素人もいいところです。―「縄文ノート「22 縄文社会研究会八ヶ岳合宿 見学資料」「23 縄文社会研究会 八ヶ岳合宿報告」参照 
 私は2000年頃から取り組んできた「スサノオ・大国主建国論」の延長で、2012年から京大工学部建築学科の大先輩(当時は助教授)の上田篤さんの主宰する縄文社会研究会に参加し、「古代国家形成からみた縄文社会―船・武器・稲作・宗教論」について講演し、霊(ひ)信仰史観と海洋交易民族史観からの分析をブログなどに書いていました。
 やっと2019年(同窓会)と2020年(縄文社会研究会合宿)に八ヶ岳山麓の縄文遺跡を訪ねる機会があり、環状列石の中心に置かれた立棒(金精)から石列が向かう先の蓼科山が典型的な「神名火山(神那霊山)」であることを確認でき、その夜の会議では「国宝級の縄文遺跡が中央自動車道により破壊されている」ことを世界遺産登録の障害になるなどと問題にしました。―「縄文ノート23 縄文社会研究会『2020八ヶ岳合宿』報告」参照 
 阿久遺跡の立棒・石列が現在の段階では「日本最古の祭祀施設」「世界最古の神山天神信仰の宗教施設」であることを、「日本最古の中ツ原遺跡の楼観拝殿」とともに改めて整理・紹介したいと思います。
 本ブログのテーマの「スサノオ・大国主建国論」としても、スサノオ・大国主の「八百万神信仰」の世界遺産登録を考えるヒントにしていただければと思います。雛元昌弘
























□参考□
<本>
 ・『スサノオ・大国主の日国(ひなこく)―霊(ひ)の国の古代史―』(日向勤ペンネーム)
 ・『邪馬台国探偵団~卑弥呼の墓を掘ろう~』(アマゾンキンドル本)
<雑誌掲載文>
 2017冬「ヒョウタンが教える古代アジア”海洋民族像”」(『季刊 日本主義』40号)
 2018夏「言語構造から見た日本民族の起源」(『季刊 日本主義』42号)
 2018冬「海洋交易の民として東アジアに向き合う」(『季刊日本主義』44号)
 2019春「漂流日本」から「汎日本主義」へ(『季刊 日本主義』45号)
<ブログ>
  ヒナフキンのスサノオ・大国主ノート https://blog.goo.ne.jp/konanhina
  ヒナフキンの縄文ノート https://hinafkin.hatenablog.com/
  帆人の古代史メモ    http://blog.livedoor.jp/hohito/
  邪馬台国探偵団   http://yamataikokutanteidan.seesaa.net/
  霊(ひ)の国の古事記論 http://hinakoku.blog100.fc2.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿