goo blog サービス終了のお知らせ 

ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

あのコンビニは・・・って

2015年11月23日 13時54分58秒 | 思う事・・・
え~、先月の記事で、いつも言っていたココストアが改装してセブンイレブンになる事を書きました。
  コレ→(『コンビニ業界、どうなっていく?』
その後、10月末になって、このコンビニがセブンイレブンとしてオープンしました。
オープンしてスグに私もお店に行ったのですが、ちょっぴりオープン記念の値引きもしていたこともあり、
店内は満員コミコミ状態で、店長の姿も見かけたけど、とてもゆっくり話が出来る状態ではなかったので、
その日は、店長が変わっていない事と、タバコが以前同様たくさんの種類が置いてある事だけ確認して帰りました。
それから半月ほど過ぎて、またこのお店に行った時、ようやく店長と話すことが出来ました。
店長の話しではー

まず、この店長(オーナー)さんは、完全にセブンイレブンに変わったそうです。
随分悩んで考えたそうですが、ココストアからファミマに変わるのは嫌だったそうです。
たぶん、いろんな条件などがあって、それが納得できなかったみたいです。
で、彼は、他の2店舗(2号店3号店)は他の方に譲り、この1号店だけはセブンイレブンに乗り換えたそうです。
他の方に譲った2店舗がまだココストアの名前のままだ。と私が言うと、
店の名前はココストアだけど、中身はファミマだそうです。
私が「それじゃあコレからは、オーナーの店はこの1店舗だけ?」と聞くと、
もう少ししたら、もう1店舗、近くにセブンイレブンとして出店するそうです。

そのオーナーさんの話しでは、近隣にある他のコンビニなど、
今アチコチにあるファミマも来年にはサークルKに変わって行く予定らしく、
変わるにしても、相当のお金が必要になるなどイロンナ問題があるそうで、
コンビニオーナーをされている方々は、皆さん凄く頭を悩ませているそうです。
そういう意味では、ここのオーナーは素早い対応をされたと思います。

オーナーの事情が分かって、他人事ながらちょっと安心した私。

私 「でも、セブンに変わってもタバコの種類は前と変わらず沢山あるから、ホッとしたよお~。
   このお店が営業してなかった間、旦那のタバコを手に入れるの、大変だったものお~。」
なんて話してました。店長さんの話しではー
店 「でも、まだタバコのお客さん、完全には戻って来てないんですよ・・・
と、チョット寂しそうな顔をしていました。
そして聞いたコンビニのタバコ事情ー

コンビニにで販売しているタバコって、全てその店の買い取りなんだそうです。
お店に置いていても、買われなければ、当然お店のマイナスになってしまうので、
どこのコンビニでも出来るだけムダを減らすために、あまりタバコは置いてないそうなんです。

店長がレジの後ろを見ながら小さな声で呟いた・・・
店 「あれだけでも、1千万くらい・・・
私 「え!そんなに掛かってんの!?
店 「まあ・・・
私 「そっかあ~、それは大変だねえ~。
   でもウチは、毎月4カートンはここのお店で買うから、それだけは買い取りしといてくれて大丈夫だから、お願いしますねえ~♪
店 「ハッハッハッ、分かりました。今後ともお宜しくお願いします。

こんな会話をしてから家に帰った私です。


☆ どこの業界も大変だね。
  でも店長、応援してるから頑張ってね。