ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

防災訓練って・・・

2007年11月26日 00時44分50秒 | 思う事・・・
先日、自治会主催の防災訓練に行ってきました。
なんでも「一家に1人は必ず出席!」なる回覧板が回ってきたので、
せっかくのお休み、シブシブ参加ー
防災訓練って言うんだから、てっきりバケツリレーとかやらされるのかと思ったら、
何のことはない、内容は応急手当の仕方でした。(人工呼吸の仕方とかですー)

もう、この類の講習は何回目やら・・・
ウチの地域は子供の幼稚園の時と小学校の時に夏前に必ず親が参加させられる。
(PTAによる、プールの監視当番があるので、その為。)
3人の子供がいる我が家では、私は学校で6回、それから婦人会で2回、自治会で1回、
付き合いでいろんな講習受けてたから、”救命講習終了証”なる物まで持ってる私ー
今回で10回目の講習です・・・

でもね、救命方法って段々変わっていくんですよね~。
確か、以前受けた講習では、

呼びかけ⇒周りの人に119通報を頼む⇒気道確保⇒呼吸の確認⇒鼓動・脈の確認⇒
人工呼吸2回⇒心臓マッサージ15回⇒呼吸の確認~以降繰り返す
だったのだけれど、
まず、心臓マッサージの回数が、講習のたびに増えていく。
15回から20回、更に25回に増え、今回の講習では30回だと言われました。
それから今回から、鼓動・脈の確認はなし! 
あと心臓マッサージの場所も、以前は胸骨の下側から指2本分上を押す。だったけど、
今回は胸骨のど真ん中辺りでOK!
それと、AEDの使い方の説明を追加されていた。 つまり、

呼びかけ⇒周りの人に119通報とAEDを頼む⇒気道確保⇒呼吸の確認⇒人工呼吸2回⇒
心臓マッサージ30回⇒AEDが来るか救急隊員が来るまで繰り返す。

と、なります。
私は来ていた消防署の人に、沢山の質問をしました。参考までに書いておきますネ。

1・ 呼吸は止まっていても脈がある場合でも心臓マッサージをしていいのか?
 答え (かまいません。とにかくやってください。)
2・ 傷病者の衣服は着たままでいいのか?
 答え (AEDの時は直接皮膚に貼るので開けるが、
      それ以外の心臓マッサージなどは服のままでOK.
      ただし、分厚いコートなどの場合は効果が薄れるので脱がせてからの方がよい。)

3・ 脳溢血や脳梗塞などの場合、心臓マッサージをして血流を良くすると、
   返って脳内の出血を増やすのではないか?
 答え (救急隊員だって、見ただけではそれらは判断できない。
      だからとりあえず命を救う努力が優先。)

4・ 事故などで怪我をしている場合、気道確保に頭部を反らせた時、
   逆に脊椎などを痛めてしまうことはないのか?
 答え (それも、その場で判断のしようがない。
     ただ呼吸と心臓が止まっていれば確実に死ぬ。だからとりあえずそちらが優先。)

5・ 先日愛知県では救急要請を拒否する事が許可されたが、岐阜県ではどうなのか?
 答え (今のところ、岐阜県ではそれらはまだ認められていない。
      理由は電話だけでは判断が難しい為。
      ただ、救急でない要請が多いのも事実。)

6・ もし、救命治療を行った為に、
   逆に傷病者の具合を悪く、或いは死に至らせてしまった場合、罪になるのか?
 答え (救命治療をしてそのような事になった場合、罪になることは絶対にありません。)

とりあえず、こんなところでしょうかー

実は私、普段から”人口呼吸用携帯マスク”(通称キューマスク)を持ち歩いています。
こーゆー物 ↓

 これは、右側にあるビニール状の物を使って
 人工呼吸をするものです。
 講習会などでは
 ガーゼなどを使って人形で練習しますが、
 近年、
 他人がどんな病気を持っているかわからず、
 また唾液などから感染する病気などもある為、
 こういった物をガーゼの代わりに使います。
 また、中央にプラスチックが付いており、
 ガーゼよりも
 キチンと人工呼吸がしやすくなっています。
 左下の紙には人工呼吸の仕方が書いてあり、
 普段はこれらを左上の赤いケースに入れて
 持ち歩いています。

普通の人はあまり持っていないですよね。
と言うより、こんな物の存在すらあまり知らないかもー
私は、たまたま妹が看護婦だったので、これの存在を知りました。
医療関係者の間では良く知られている物だそうです。

でもね、こんな物どこにあるの?と思いませんか?
薬局で見かけた事なんてないんですけど・・・
私のは、”愛・地球博”の時に、赤十字館で購入しました。
たしか1個800円くらいだったと思います。
ネットでも検索すれば購入できる所はありますよ。

実際は、こんな物を使う事がないほうが良いのですが、
”30年以内に大きな地震が来る”と言われている東海地域に住む人間としては、
持っていても損はないかなあ~と思います。
誰かを助ける為にはモチロンですが、
もしかしたら自分が人工呼吸してもらう立場になるかもしれない!
そんな時にも役にたつかもしれませんー。


人気Blogランキング ←ひとつくらい持ち歩いててもいいよね。 ポチッとな。

日記@BlogRanking ←救命方法は日々変化しています。講習会はコマメに出ましょう。
ちなみに、今回の救命方法のやり方が変わったのは、今年の1月からだそうですよ。
ポチッとね。

* AEDとは、自動体外式除細動機のことです。詳しくはコチラをご覧下さい。

追伸・ 出先の携帯電話で救急車を呼ぶ時、
     その場所の住所がわからない時がありますよね。 
     そんな時、電信柱とかで住所を探すのも良いけれど、
     最近は自動販売機にも細かく住所が書いてある物があるそうですよ。