goo blog サービス終了のお知らせ 

ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

部活って・・・

2007年02月02日 09時06分45秒 | 子供・・・
昨日はコデブの入学予定の中学校で『1日入学』というものがありました。
ようは、見学会みたいな物です。
すでにヒョロナガが通っていますので、今さら私は行かなくても・・とも思ったのですが、
コデブは、「親子で来るように先生が言ってた!」
と、きかないので、仕方なしに私も参加。

コデブ達が中学の授業見学をしている間に、
親達はさむ~い体育館で、なが~い校長先生の話しを聞かされ、
体中冷え切った頃にやっと終了ー。
その後、子供と一緒に部活見学。

さて、あだ名のとおり、ちょっとプックリしているコデブ。
私は、中学生になったら運動部に入って少しは痩せるかも・・・
と、秘かに期待しておりました。
ところが、コデブが見学に向かった所は、吹奏楽部

この中学には文科系の部活は”美術部”と”吹奏楽部”の二つしかない。
あとは、全て運動部なのに、
どーしてわざわざ文科系を選ぶわけえ~???
ついこの前まで、
「お兄ちゃんと同じバスケがいいかなあ?でも、テニス部からも誘われてるし、
   映画で見たピンポンも良かったから、卓球部もいいよな~。」
と、言っていたじゃないか!
だいいち、音符も読めないあんたが出来るのかー?

ため息をつきながら、コデブの後をついて音楽室へ・・・

でも、そこでコデブは凄かった
もともと小学校の鼓笛隊で”コルネット”を担当していたコデブは、
吹奏楽部でバンバン金管楽器を吹いた。
トランペット・チューバ・ユーフォー(私にはそう聞こえた?)など、
私も見たことはあるけど名前はよく知らない楽器を次々と鳴らしていく。

普通は最初から音を出すのもムツカシイ物らしいが、
コデブはドレミをちゃんと吹けた。
最後は、吹奏楽部の部長さんから、
「入学したら是非、ウチに入部して!」と、言われていた。

帰り道、
(確かに凄かったけど、小学校でコルネットの担当が決まった時、すごーく嫌がっていたのはどこの誰だった?夏休みも休憩時間もコルネットの練習に呼ばれて遊べないから嫌だ!と、グチっていたのは誰だった?第一、吹奏楽部は親がかなり出て行かなくちゃならないから大変なんだぞー!)
と、内心ブチブチと思いながらも、

「僕、中学行ったら、絶対、吹奏楽に入る!」と、ご機嫌で言うコデブに、
「まあ、しっかりやりなさい。」としか言えない私でありましたー。


日記@BlogRanking ←新学期がちょっと心配な私に、ポチッとお願いします。