



<アッツザクラ>
小さい花なので、うっかりすると

タツナミソウの中に埋もれて咲いていました。
友人にもらった思い出の花です。


<さつき>
紅万重(こうまんえ)
幾重にも重なってバラのようです。
以前は鉢植えでたくさん育てていましたが、

皐月の花は鉢植えのほうがよく咲くような気がします。
つつじとちがって雨に弱いのかな~?


<ディプラデニア>(マンデビラ)
舌を噛みそうな名前ですね~

スクリュー形の5弁の花びらです。黄色もあるそうです。
つる性の花なので、これから夏に向かってたくさんの花を咲かせてくれることでしょう


<チェリーセージ>
生垣に沿って毎年たくさん咲きます。
いい香りがします。

何処のお庭でもよく見かけます。
