蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

イスラム国

2015-01-21 | 国際
かつてアラブの戦いは、蟷螂の斧の観があった。圧倒的な軍事力と資金力を持つ米イスラエル連合を向こうに回して、持たざる弱者が絶望的に抵抗している構図だ。イスラエルに抵抗するハマスの戦いは、いまもそういう性格が強い。

しかし、どうも最近、イスラム過激派の戦闘行為はビジネス化しているんじゃないかと思う。イスラム国はまず産油地を制圧して資金源を確保した。次から次に人質を拘束しているのも、米英への挑戦というより身代金稼ぎのために見える。

日本人二人の身代金が2億ドルって、いくらなんでも欲の皮つっ張りすぎだろ。そんなカネ、出せるわけないじゃないか。日本が1000兆を超える財政赤字を抱えてるのを知ってるのか。

アルカイダに見放されたぐらいだから、彼らがもはや聖戦の名を借りた暴力集団にすぎないことは明らかだが、安倍は浅はかだったよな。よりによってイスラエルで、名指しでイスラム国対策を支援するとかスピーチするなんて。彼らに身代金要求の口実を与えてしまった。

人質の殺害だの身代金要求だのは遠い米英の受難と、対岸の火事視する心の隙がどこかにあったのと違うか。アラブの対日感情は悪くないという思い込みはなかったか。イラクへの自衛隊派遣で、対日感情は大きく損なわれたというのに。

ともあれイスラム国やボコ・ハラムの蛮行も、イスラエルがガザ地区に加える砲撃の残虐さに比べると子供だましレベルだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする