コガブロ

苫小牧市にある株式会社小金澤組のブログ。

サケ3

2018-10-17 19:40:57 | 一般国道36号白老町竹浦橋橋台外一連工事

寒くなってきました。

今朝は最低気温が3℃・・・。

 

現場事務所は朝晩だけですが、

ストーブをつけないと寒くて居られません。

昨日あたりから寒気が入ってきているようで、

作業服だけでは寒く、ウインドブレーカー

着用で現場作業行っています。

 

そんな寒さの中、作業の合間に川を見ると、

日にもよりますが、サケが遡上している様子が

よく見られるようになりました

分かりますかね~

朝はほとんど姿が見えないですが、

午後から川を覗くと場所により大群で遡上している姿が見られます。

 

秋の味覚でもあるサケ。

先日は、現場の目の前で密猟者が警察に捕まっていたようです。

近年は海水温の影響かサケばかりではなく函館のイカや

むかわのシシャモなどなど不良に悩まされているようです。

これから先もこの味覚を味わうためにも遡上してくる

サケを密漁してはダメですね。

 

現場は、P2橋脚の床掘りが終了しました。

場所打杭施工マウンドからの掘削深さ約9m。

途中、仮締切が崩壊しないよう写真の土留を行いながら

床まで到達。

写真の中にそびえたっているのは、場所打杭。

今後は、基礎砂利を投入し、捨て梁コンクリートを打設。

コンクリートの強度が出たら、施工に支障となる4段目の山留を撤去。

場所打杭の杭頭処理(余分なコンクリートを除去)を行い、

本体の施工に入ります。

 

来週は、発注者の中間検査も予定されているので、

現場進めつつ、検査の準備も行っていきます。

 

土木部 1330

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ

↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。

 人気ブログランキングへ←1日1回クリック!応援よろしお願いします

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿