ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

     『 助かったァ~~~ 』

2014-10-24 22:27:47 | 日記

             


一体どういう事だろう?     
この2日間書き込み編集が不能となり、ただただ !!!、そして諦め切っていた!!! 
今日、駄目元で編集書き込みを試みるよ入るではないか!!! 
遣ったァ~~~!!!  
これで当分、また、書き込みが出来るかな?
gooさん、ダンケシェン!!! 

何れにしても良かったァ~~~ 復帰健在化した間にホームページビルダーの親編集機能も回復させなくチャァ~~~!!! 
そして、 Pensanのお出ましを願っている・・・
 

この所ササヤカながら朗報が舞い込んで来た! yにとってはかなりのウエイトを占めている!!!
一つは東大大学院生Sagaさんから極めて重要な文献を教えて貰った!!!
「 社会性昆虫の進化生物学 」 という本だ!
@6800円とかなり高価な文献!!! しかし、yにとって掛けが居の無い知識源となりそうなので購入した。
未だ、来たばかりで読んではないが、パラパラと捲った範囲ではそう簡単に理解出来る代物ではない!!!
これから冬の間時間を掛けて熟読したいと持っている・・・
何故購入したか?
膜翅目の近親交配で子孫が残せない?という件が書いてあるらしい!!!
これはyの取って極めて重要な関心事でその中身を知りたかったからだ!!!

先は長い!!!
時間を掛けて理解を進めよう・・・

そして、最近どうしようか悩んでいた・・・
先にもカキコしたが、競り落とした物故レンズ: Olympus Zuko macro rens 20mm 、38mm 両レンズを何としても使いこなせるように!!!健闘をしてきた・・・
何せ OM時代の暗いレンズ!!!
その上、焦点深度が超浅い!!!!!
並の技術では使いこなせない代物!!!
厄介な分野に首を突っ込んでいた。。。  
だが、このレンズは物凄い解像度を持っていて、5倍以上のマイクロ(顕微鏡的)画像を撮るにはこれしかない!!!
そして、知り合いの昆虫写真家:高嶋さんが上手に使いコナシテいる!
若干のノウハウを教えて貰ったがボンクラ頭では簡単な代物ではなかった。
このレンズの使いこなしに canon 70D もしくわ、近々、売り出される 7D mark Ⅱ を使おうという構想が確立した!!!
まだまだ、迷っている段階だったが、7D Mark Ⅱ を買う事で意思決定し、先日予約を入れた。

大評判のカメラで、高速連射に滅法強いらしい? 10枚連射/秒 という代物だ!!!
野鳥や昆虫撮影には超向いている!!!
近くの量販店で想像以上の価格提示を頂き、近々、来るのを待ち望んでいる!!!
10/30発売という連絡をCanon より頂いた・・・

このボディーとOlympus rens 群が巧くマッチングすればオモロイ画像が提供出来るかも知れない?・・・  

先ず考えられるのは、これから休眠状態をするヘボちゃん女王蜂の体、部位がバッチリ撮れる!!!
そして、ヘボちゃんの飛翔画像も考えられる?

老い耄れの当面の大目標が設定出来た!!! 
この目標で1~2年長生きしなければ申し訳ない!!!  

歳は取っても大きな目標を設定してチャレンジする事にしている!!! 脳の活性化に繋がるかも知れない? 
言うなれば呆け防止だ!!! 
  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 ドヒャァ~~~~!!! 』

2014-10-22 10:57:23 | 日記

             


天気予報に依るとここ暫くは雨の日が続くと言う・・・
10月も後半に入り楽しんで来たヘボちゃん遊びも終焉を迎えた!
晩秋に入り雨の日が続くとヘボちゃんコロニーは一気に終焉を迎える!
未だ、山に自然巣を幾つも見付けてあるが燻そうか?残そうか迷っている巣が7~8巣ある!!!
こう雨の日が続くと残す形で展開しそうだ!!!
これも、また、良し!!!

しかし、山の飼育場に扱ぐって7巣も活けてありこのコグリ具合はドクちゃん流に言うと必ずしも褒められない!!!
過当競争になり営巣後自然淘汰が見られると言うからだ!
ドクちゃんからこういう話を聞くようになって「どうしたものか?」と考えるようになった。
山の飼育場は生掘り~飼育箱に入れる!という、家での飼育と同じ条件で始まるが、後は自然任せ!!!無給餌の状態で終焉までホッタラカシにする!!!
長年の経験からこんな状態でも家で給餌、砂糖水フンダンの支給より大きく育つから自然界の底の深さに驚かされてきた!!!
これは何年遣っても同じだったからこの地域ではそう言うモノだろう!と、老い耄れ的には常識化して来た。
しかし、例外があった!!!
一昨年は、自然界で蟲の発生が少なかったと見え、どの巣もチンチクリン(極小)だった!!!
初冬、飼育箱を開けて見て驚かされた!!!
しかし、こういう事は、初めてで例外といった方がイイ!!!
さて、今年はどうだろう?と・・・
ドクちゃんの過当競争も念頭に7巣の内2巣を開けて見る事にした。
2/7巣は当初から大した事はなくこれは委縮巣と考えて居た・・・
目標は5巣の内容である!!!
1/5巣:は、北アルプス山系
1/5巣:この地の超優秀種!!! 所謂コバクロ子孫!!! この近傍で巨大巣が3巣あった!!!今、友人の所で飼育されているが、抜群の通いを呈している・・・
3/5巣:東山山系の新天地からの移住集。
コバクロが抜群な事は最初からわかっていた!!! 飼育間もない時期から出入り口の発泡スチロールは大きく食い破れゾロゾロの通いを呈していた。

北アルプス山系の種と東山山系の巣の比較検討を!!!
並んで4巣あるが、一番右と左という選択をした。
幸い昨日は、雨の予報にも拘らず雨が来なかったので昼過ぎ出掛け燻し作業をしてきた!

此処では、ドクちゃん製作の入母屋式飼育箱で飼っている・・・
外板は2重になっていて、これに入母屋屋根をドカンと置くタイプ!
<北アルプス山系種>
それ程でも無いと思っていたが、ワヤは底まで達していて、巣盤が中々外れなかった!
焦り出す!!!
重たい!!!
帰り蜂がワンサカ!!!
無理して上から押し出した!!! それでも外れない!!!
漸く掻き出したが5㎏は超えて居ると直感!!!
骨箱下13段!!! 骨箱内を入れると16段という代物!!!

蜂を払うのに苦戦した!!! 悪戦苦闘、1時間近く掛った!
重量は今夜判明!!! 多分、5㎏は超えているだろう・・・
<東山山系種>
こちらは暖数9段。ギッシリ詰まっていて、巣の勢いは寧ろこちらに軍配!!!
子の詰まりがイイ!!!
骨箱内を入れて13段という所か!

さてさて、この処理に悩んだ!!!
自分で処理出来るのは精々1巣!!!それも2日掛りとなる!!!
Pensanと英ちゃんに電話を入れた・・・
英ちゃんは留守でだったが、二人共貰ってくれると言うので!!!
助かった!!!
巨大巣も嬉しいが後処理に難儀する!!!
昨夜は朝方3時までやったが、半分も出来ない!!!

最近、無理して燻すのは極力抑える事にしている・・・
来年事は判らないが、ヘボちゃん遊びを楽しみ、その地に残してやると先ず間違いなくその地に子孫が残るので、寧ろ、その方を選ぶ事にしている・・・
それにしても無給餌でこれまでにする!!!
この地の自然界の底力を思い知らされた!!!
そして、住!!!、つまり、飼育箱の潜在能力は計り知れない最高の住居である事を知ることが出来る。
先に東大生に進呈した自然界の巨大巣は素晴らしい巣状の種だが小石や大岩等に阻害され超巨大巣と言うには少々疑問が残る・・・
矢張り餌と同時に住つまり土目も重要な役割を果たしている事が判る!!!
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 駄目“虎” と 松本山雅・・・ 』

2014-10-20 09:38:23 | 日記

             


全く当てにしていなかった阪神タイガース!、広島に勝ちファイナルへ・・・
そして、そこで待ち構えて居たのは常勝軍団巨人軍!!!
リーグ戦中、途中まで肉薄していたが、アッサリかわされ大差で優勝を逃した!
良い所まで行くのだが采配のミスや踏ん張り切れず巨人にアッサリ往なされた!!!
最近どちらかと言うとプロ野球は薄れ気味で、余り関心が無くなりどちらでもよくなっていた・・・

とは言っても、国民学校~小学校低学年の頃からの虎狂!!!
若林、土井垣、別当、、金田、本堂、そしてソシテ藤村兄弟を要して人気絶頂だった阪神タイガースは憧れのチームだった!!!
取り分け藤村兄が大好きで、物干し竿と言われる超長いバットでホームランをカックラ化していた!
その頃から台の阪神ファンでその流れは今も変わらない!!!
が、最近はサッカーに移り変わりつつある!
その君が、まさかの連勝でアッサリッ巨人軍を打ちノメした!!!
家中で拍手喝采!!!初めて強い阪神タイガースを見た!
最近の阪神タイガースは強い!
元大リーガー、西岡、福留、若手の大和や上本、それに鳥谷、助っ人のゴメス・マートン、新井兄弟も居る!!!
中々のタレント球団だ!
この君達が大活躍した!!!
投手陣も頑張った!!!
この勢いをかって日本リーグを勝ち取って貰いたい!!!

そしてソシテ、昨日、松本山雅は強敵京都と対戦し、00で引き分け、勝ち点1を積み上げ、5位以内が確定した!!!  



ジュビロ磐田も引き分けたので、勝ち点差8は縮まらず、残すは5戦!
宿敵千葉以外は何とか行けそうな雰囲気があるので、自動昇格も夢ではない!!!
早ければ再来週には自動昇格が決まる!!!
昨日の京都には2000人を超えるサポーターが詰めかけ応援したと言う・・・
山雅らしい応援振りである。
爺も11月に入るとアウェー応援に出掛けるが、残り5試合で、4試合現場で観戦する事になる!
それにしても万が一、J-1昇格となればお見事と言わざるを得ない!!!
それ程タレントを抱えて居る訳でも無いが、鍛え上げた持久力はJ-2随一で、後半に入っても動きは止まらないのが強みだ!
個の力はそれ程のものはないが、よく鍛え上げてある!!!
反さんの力と言え追う!!!  
残り3戦のホームゲームは大勢の観客でアルウィンは膨れ上がるだろう!!!!!
15000人以上が予測される!!!
今週は、あの苦い思いをした富山戦!!!
仲間と富山まで応援に出掛けたが、3点も先取され、終了間際2点取ったのまでは良かったが、完敗し、サポーターから物凄いブーイングを喰らい、惨めな思いをした!!!
最下位に屈辱的敗戦を期しこの頃から甘い思い上がりが消え常勝軍団へと変貌した!
良い薬になった戦いだった!
この思いで深い相手もアルウィンに迎える!
此処で2連勝するような事になれば、自動昇格が決まる!!!
頑張れ!!!松本山雅!!! 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 超巨大自然巣!!! 』

2014-10-19 10:55:04 | 日記

             


昨日の朝は寒かった!!!
ガラ温の温度計を見ると2℃を指していた!!!
そして、霜になったのだろう? 庭木や芝は朝日に照らされ、ギラギラ輝いていた!!!

朝、早々、ヘボ博士取得邁進中の東大大学院生がやって来る事になっていた。
色々なヘボちゃんサンプルを欲しいと言う事で、その採集を考えている!
飼育していたヘボちゃんが今夏の熱砂に遣られ、大分潰れてしまい博士論文を書くのに難儀していると言う事で、サポート協力してやることにしている。
今日は、山の自然巣の「コバクロ」版を燻す事にしていたので、そこでのヘボちゃん採取!!!
我家で「キイジス」の交尾を見て考え深げだった!!!
この蜂群の採取も考えている・・・

近くの里山は朝霜が強かったと見え、下草はビタビタに濡れていた。
深い下草のジャングルを掻き分け目的地に入る。
もう10m先からこの「コバクロ」コロニーの噴射が眺められた!!!
「判る~~~!!!!!」
声を掛けてやるとキョトンとしていた。
そして、指さす方を見上げ、「これなら透かしで判るねェ~~~~~」
余りの噴き上がりに吃驚していた!!!
こんな噴射を見るのは初めてだと言う・・・
外役働き蜂の採取50匹をアッと言う間にタモで掬い、サンプル籠に収める。
愈々燻す事に・・・

噴き上がっているコロニー!、オイドンの周りはアッと言う間に外役帰り蜂で黒山になる!
石の合間に在り煙が流れ出る!
花火は効かないかな?
案の定、ワヤが出て来るとブンブン丸の生のヘボちゃんが噴き出て来た!!!
仕方なく花火を追加!
掘り出すと巣盤は奥の方へ展開していた。
デカイ!!!
そして、下の方へも深く展開している!!!
巨大巣だ!!!
3回に分け掻き出す!!!
用意していた大きなビニールシーtでは足りない!!!
辛うじて二人掛りで取敢えず蜂を払う所まで持ち出した。

包丁で巣盤を切り分け出すと花火がよく回っていない!!!!!
仕方なく大きなビニール袋に巣盤を辛うじて押し込み、また、花火を!!!
3本目である!

東大生は蜂の採取に夢中!!!
オイドンは、鉢を払い巣盤を分けて行く・・・
こんな作業に40~50分近く掛った。
その目方凡そ4~5㎏!!!!!
今年一番の巨大巣だった!!!
東大生は、こういうコロニーの遺伝子を分析、そこからこの女王蜂の多数回交尾の鍵を見出すべく興味津々のサンプルコロニーだった。
そして、大満足そうに・・・ こんな巨大巣初めて見た!!!と驚いていた。

それから飯を食いながら蜂追いをするが、超超遠隔地だと見え、帰還までに10分近く掛っていた。
無駄骨をっても仕方ないので諦め次のコロニーを燻すことにした。
これは先程のような事はなかったが、それでも上々のコロニーで、東大生にとってホクホクの研究素材となる・・・

一寸早めだったが、早めに切り上げ、帰宅、J-1サッカーのTV観戦に・・・
近隣のバンフォーレ甲府の戦いが気になっていた・・・

そして、セントラルリーグプレーオフ戦で「駄目虎」を応援する・・・
この模様は、今夜にも・・・
こんなカキコしていると松本山雅京都サンガの戦いが始まってしまう!!! 
これはJ-1自動昇格を決める大事な戦いとなる・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     『 齧る!!!、 ① 』

2014-10-15 15:12:19 | 日記

             


相変わらず天候異変が続いている・・・
2週続けての大方台風!!! 日本各地に大きな爪痕を残した!
オラ方は、嬉しい事に3000m級の高い山に囲まれている為かなりのヘクトパスカルでも南、中央、北アルプスに守られ砕かれ大きな被害は齎されない事が多い!
しかし、沖縄や九州、四国、それに紀伊半島の人達は、まともに受けるのでその被害は計り知れない!!!

19号台風が去って、急に冷え込んで来た!!!
昨夜等は、10℃以下まで下がり、今秋一番の冷え込みとなった!
ここ里山でも庭木の木々が急に色付き出し、秋の様相を呈し出した・・・

今日の山は底冷えする寒さで、ほんの僅かな時間帯だっアが、鼻水を掬い上げながら1~2時間頑張って見た!
数日前、方向を取っておいたヘボちゃんをカラカッテ見た・・・
渓谷の飛沫を上げながら長靴で入り込んで行く・・・
渓谷は一昨日の台風雨で湿気っていた・・・また、滑り易いので、愛用鎌を付きながら歩いた・・・
最近は餌を12個用意している・・・ そして、一巡するとムスビをを齧る・・・
山中は寒いので付きも悪く、
先日来から川越えするへぼちゃんを見て来たので、餌付けば何ら躊躇なく撒き終えた。。。
そして例に依ってムスビを齧る・・・
山中は寒かったが、ポツポツと付いた・・・
そして、巧い具合に飛ぶヘボちゃんを見て、近場の餌に行くと4~5匹居て、何と一発で仕留めた!!!
実は燻す積りでリュックサックを背負い入り込んだが、「軍・軍」だったこと、ソシテ誰も入り込めない山中だったので、自然放蜂の道を選んだ!!!
数えて見れば10巣に喃々とする!!!
難場だが、こうして残すヘボちゃんが増え出すと、来年への期待が膨らみ出す!!!

林内は薄暗くなり渓流の音が矢鱈と響き渡る・・・
車まで戻ると小雨が降り出していて、止める事にした。
それにしても寒い日が続く・・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする