goo blog サービス終了のお知らせ 

風と木々のコラボ

2013年08月20日 | 日記
今日も  キラキラとした朝だけの特別な 透明な光が差していたのですが

そのうち 曇りベースの明るい空に変わり 風が出てきて あたりの木々が 

さわさわ ざわざわ と波打って  風とのコラボが始まりました。 
 
それが 何とも言えない 「音」「振動」  なんです。

時に 大きく 時に 密やかに・・・そして止まったり・・・

また はるか上の先端部分と下の方とでは 波が違いますし・・・

漣のように連動していくんですね。

まるで 木々や葉が  一斉に謳い出したようです。

風の働きかけで そこに立っていただけと思えた木々たちの表情が一変するのです!

見ている私のハートも呼応するように震えます。

何とも  心地いいひと時です。



午後から雨の予報が出ていますので 空気が変わるのしょうね。

先日の 少し降った雨以来 全く降っていないので 期待が高まりますが・・・

風が冷たくなってきました。



今日は 17日にタマアジサイをアップした時 きれいな小さな虫が蕾の先に止まって

いたんですが 小さ過ぎてピントが合わず 良く分からなかったと思いますが

また 同じ虫が今度はキツリフネの葉に止まっていたので 再度挑戦!

実際は もっと小さいです。



前よりも 少しは分かると思いますが まだ ピントが合っていませんね ゜(゜´Д`゜)゜

ご紹介したくなるほど ホントきれいな虫なんです!

虫の種類はものすごく多く 十何年いても初めて出会う虫もたくさんいます。

このところ咲いてきた 桔梗の花を一つ一つ回っている

仕事熱心なミツバチ





今 鈴がなったので 見に行くと やっぱりひまわりの種が無くなっていました。

いつの頃からか 無くなると ゴジュウカラが取り付けてある鈴を鳴らして

教えるのです。 今日は窓の前でホバリングするっていうパフォーマンスまで見せて

くれました。 ゴジュウカラの鋭い嘴でつつくので 鈴もいい音がします (*^ω^*)

(8月13日アップの記事で 取り付けてある鈴の様子が分かります。)


大好きな花   シデシャジン  株の最後の花です。



フシグロセンノウ    私の中では・・・

この花が咲くと 毎年 今年もそうでしたが秋風が立つのです。

逝く夏を しみじみ思う頃です。




ススキを生けてみました。 もう こちらは 「秋」 です。






 
お立ち寄り下さってありがとうございます。













  



 

キレンゲショウマ

2013年08月18日 | 日記
薄いクリーム色の花が 何とも上品な キレンゲショウマ!

一本にいくつも花がつくので 重くなるのか 全体的に下がり気味に

咲きます。  まとまって山に咲く姿は 霧がかかっていたりすれば

幻想的でもあり 美しいでしょうねぇ・・・ (*゜▽゜*)


しかし うちのキレンゲショウマは 今年は 花芽こそたくさん立ちましたが

みんな 好きな方に 行きたい方に (´Д⊂  自由に咲いて

いますので   ちょっとぉ~ (;゜Д゜)!  みんな集まって! って

言いたくなる有様・・・  ハンショウヅルがしっかりと巻きついて2~3本

束ねてくれていたくらいですから・・・

最初 見たときキレンゲショウマって つる性だったかな!? と思った

くらい 自然に巻きついていました  (・・;)

ほどくのが大変でした!



その自由気ままなうちの キレンゲショウマたちです!!












キレンゲショウマの姿は 花といい葉といい 絵になりますねぇ (*^ω^*)

キツリフネ も咲き出したので・・・



花には奇妙な花があるものですね! ほんとに上から吊るしているみたい・・です  (゜∀゜)


花は それぞれに違ったエネルギーを出しているので 自分との共鳴関係で

好みがあるのでしょうね  だからその日の気分でも どの花に心惹かれるか

ということも 違うんでしょうね!

今日 私は 花が進んできた キオンに 心惹かれ目がいってしまいました。





お立ち寄り下さって ありがとうございます。













夏の終わり

2013年08月17日 | 日記
もう この頃はなんとなく 夏は終わったなぁ~  と感じることが多くなりました。

咲く花でもそうですが ふっと吹いてくる風に・・  光の色に・・

こんな山の中なので秋は早いかもしれません。

下の道路沿いには ススキが穂を出し もう萩が咲いています。
 
日暮れも早くなりましたね。



今日は タマアジサイをアップです。 まだアジサイと名のつくものが咲いてるのか!

と思われると思いますが  今が見頃というのかな・・・

最初 見た時には この玉の状態で 本当にアジサイになるのか 興味津々でした。

花が開きかける時の 可愛らしさ といったらありません!!

もう 絶対シェアです。

小さくてきれいな虫が蕾の上に止まっていますが よく分かりませんよね!?













タマアジサイの可愛らしさが 少しは伝わってくれたのなら 嬉しいな (*^ω^*)

明日は タマアジサイの中にチラチラ写っている

キレンゲショウマをアップしたいと思います。









お立ち寄り下さって ありがとうございます。














ウェルカムボード

2013年08月16日 | 日記
昨日 待ちに待った 待望の雨が降ってくれて 木々 植物たちが息を吹き返しました。

水くれするのにも 限界があり カラカラに乾いたところにいくら水をやっても

「焼け石に水」 的な感じで そして何より到底やりきれるものではありません。

そんな中降ってくれた雨なので 有り難く 恵みの雨でした。

欲を言えば もっと降ってくれれば尚 よかったですが・・・

欲深 ですかね (・・;)




今日は かねてより気になっていた うちのガーデン!? の入口にかけてある

「ウェルカムボード」 があるんですが それが老朽化して 色も褪せ 文字も消えつつ

あり もう ご苦労様でした! で新しくしようと思っていたんです。

そんな時 林を隔てたお向えさんに トールペイントのプロ級の腕前でいつも可愛い物を

作っていらっしゃるHさんを思い出し相談してみたのです。
 
幸い今は夏休みで長期滞在しておられる!

そしたら 仔細に使われている木をチェックして これなら大丈夫! と 見違えるように

蘇らせてくださったんです。 \(◎o◎)/!

もう ビックリでした。 ボードにとっても とっても幸せだったと思います。

それでは 使用前使用後  いえいえ前と後 をアップしますね!





どうでしょうか!!

見事 蘇りました。 (*゜▽゜*) 

そしたら 近くにいらしたご主人が どこかに針金があったはず と探してつけて

下さり こうして訪ねて下さる人々をお迎えできるようになりました。 
   

息を吹き返らせて下さった Hさん  ありがとうございました。

何か 昨日の有り難かった恵みの雨のようでした。(*´ω`*)


それから 以前に お花カフェ 「さんぽやの四季」 のご主人に コヒマワリの苗を

頂いてきたんですが  それが咲きましたぁ! ヾ(*´∀`*)ノ



ありがとうございました。

コヒマワリですが 存在感は大きいです!   夏を感じています。


このように たくさんの人達の善意と優しさ によって喜びを頂き 支えて頂いているのだなぁ

とつくづく思いました。





花たちこそ 「喜び」「優しさ」 そのものですね・・・



お立ち寄り下さってありがとうございます。



  

朝の不思議

2013年08月13日 | 日記
今朝 起きてカーテンを開けたら外の空気が というのか全体の雰囲気がいつもと

変わった! ように感じました。 どう言ったらいいのか・・・!?  

その中には立秋も過ぎて季節が移ったこともあるかもしれませんが そういうことだけではなく 

外の風景の一つ一つが「神聖」になったというのか 葉の一枚一枚にも存在感があって美しく 

輝いている!  外の風景が静まり返り 一瞬止まったような 不思議な感覚でした。

次元上昇した! といったらピッタリくるかもしれません。

しばらく 呆然! としてしまいました。

そして 部屋の方を振り返ったら・・・

サンキャッチャーの虹色の光が部屋の中をきらめかせていました。

なんと 最後に光が部屋に入らなくなって初めてのことです・・・



今朝は朝から 「感動」の連続でした。


その朝の神聖な光を撮ったら 眩しすぎて こんな風に撮れましたが イメージ的には

ぴったりのような気もしました。 多分 視覚的には眩しい光も見ているんですが

もっと 深い部分ではこんな光も見ているんだと思います。



実際はこの光ですね (’-’*)





朝の余韻がまだ残っていて ぼぉ~~といていますが 気を取り直して

ツリガネニンジンが年々仲間を増やしてガンバっています。





このツリガネニンジンは 姿も色も可愛いのですが 香りがちょっとぉ~ ですね。

日が暮れてから 窓を開けておくと 部屋の中まで入ってきます。

ヤマユリのように いい香りならいいんですが・・・

そう 何もかもうまくはいきませんね!

そのヤマユリですが少し遅れて最後のヤマユリが咲きました。

場所を変えて植えてありますが 微妙に咲く時期が違うのでその分

長く楽しめます。 (*^ω^*)



近くに クルマバナが咲いていました。

こういった 野に咲く花は飾り気がなくて 気持ちの良い人のようで

大好きです。



なんか 鳥たちが戻ってきたようで さっきから賑やかです。





もう 虫も食べ飽きた ってことでしょうか!?  しかし私としては

もっともっと食べて欲しいんですけど・・・

少し歩けば 本当に夏らしい花 オオハンゴンソウが群生していました。







残暑 お見舞い申しあげます。

お立ち寄り下さって ありがとうございます。