goo blog サービス終了のお知らせ 

レンゲショウマ(蓮華升麻)

2013年08月04日 | 日記
今日は 梅雨時を思わせるようなはっきりしない そして蒸し暑い一日でした。

しかし 庭に出て ここのところ開いてきた レンゲショウマの花を目にしたら

途端に 清浄な空気に包まれる というのか心が洗われるような感じで爽やかな

気持ちになりました・・・  そんなパワーが花には   レンゲショウマには

あるんですね!   









しかしです! レンゲショウマは俯いて咲いているので 写真を撮るのが  

大変なんです。 寝て撮ったりもします。 不自然な姿勢で撮るので 手が

ブレてしまってピントがズレたりと うつむき加減の花を撮るのは大変です゜(゜´Д`゜)゜

そしてしきりに蜂がレンゲショウマの花の中へ入るので 鼻先を蜂が掠め飛んで

いきます。 蜂は脇目もふらず一生懸命仕事をしていますが・・・







今回気づいたんですが蜂は まだ5~6分咲きの花の中へも無理やりって感じで入ります。 

そうすると花の方は どうも開花を促されるみたいです。 最初の頃と最後では まぁ

30分くらいの間ですが 蜂が入った花とあまり入らない花とでは 進み具合が

違いました。  花と虫の関係って私たちの知らないもっと深~い関係があるのかも

しれませんね \(◎o◎)/!

上の上の写真が撮り始めの頃で 上の写真が終わり頃です。 ずいぶんと開きましたよね!?

他の同じくらいの蕾はあまり変化がありませんでした。

花も虫も 生き物を見ていると 飽きませんねぇ・・・というのか益々興味が湧いてくる!

だから 庭に出たら最後  ことは一向に予定通りにはいきません ^^;



アマチャも紫陽花も 時が進み色が濃くなってきました。

その時々の味わいがあって素敵ですね (*^ω^*)








お立ち寄り下さって ありがとうございます。