goo blog サービス終了のお知らせ 

風と木々のコラボ

2013年08月20日 | 日記
今日も  キラキラとした朝だけの特別な 透明な光が差していたのですが

そのうち 曇りベースの明るい空に変わり 風が出てきて あたりの木々が 

さわさわ ざわざわ と波打って  風とのコラボが始まりました。 
 
それが 何とも言えない 「音」「振動」  なんです。

時に 大きく 時に 密やかに・・・そして止まったり・・・

また はるか上の先端部分と下の方とでは 波が違いますし・・・

漣のように連動していくんですね。

まるで 木々や葉が  一斉に謳い出したようです。

風の働きかけで そこに立っていただけと思えた木々たちの表情が一変するのです!

見ている私のハートも呼応するように震えます。

何とも  心地いいひと時です。



午後から雨の予報が出ていますので 空気が変わるのしょうね。

先日の 少し降った雨以来 全く降っていないので 期待が高まりますが・・・

風が冷たくなってきました。



今日は 17日にタマアジサイをアップした時 きれいな小さな虫が蕾の先に止まって

いたんですが 小さ過ぎてピントが合わず 良く分からなかったと思いますが

また 同じ虫が今度はキツリフネの葉に止まっていたので 再度挑戦!

実際は もっと小さいです。



前よりも 少しは分かると思いますが まだ ピントが合っていませんね ゜(゜´Д`゜)゜

ご紹介したくなるほど ホントきれいな虫なんです!

虫の種類はものすごく多く 十何年いても初めて出会う虫もたくさんいます。

このところ咲いてきた 桔梗の花を一つ一つ回っている

仕事熱心なミツバチ





今 鈴がなったので 見に行くと やっぱりひまわりの種が無くなっていました。

いつの頃からか 無くなると ゴジュウカラが取り付けてある鈴を鳴らして

教えるのです。 今日は窓の前でホバリングするっていうパフォーマンスまで見せて

くれました。 ゴジュウカラの鋭い嘴でつつくので 鈴もいい音がします (*^ω^*)

(8月13日アップの記事で 取り付けてある鈴の様子が分かります。)


大好きな花   シデシャジン  株の最後の花です。



フシグロセンノウ    私の中では・・・

この花が咲くと 毎年 今年もそうでしたが秋風が立つのです。

逝く夏を しみじみ思う頃です。




ススキを生けてみました。 もう こちらは 「秋」 です。






 
お立ち寄り下さってありがとうございます。