不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

同和団体の参加者に日当支給

2014年10月08日 08時09分34秒 | Weblog


 私は、昨日の決算特別委員会で総括質疑に立ちました。
わずか、30分の質疑の中で明らかになったことがあります。
 全日本団体唐津支部には大会などの参加者に日当として一般会員に8000円が支払われていたことです。
解放同盟唐津支部の一般会員へ、県外の大会に5000円(県内4000円)を支給していたことを市民部長が答弁しました。
また、全日本会は、支部集会に出席すれば2000円の日当を支払っていることも明らかにしました。
 これらの多くが市民の税金が使われています。

 PTAの集まりや老人会の会議などで、参加者に「参加費を支払う」ことは聞いたことがありません。

 団体の運動の「成果」として「生活保障」の意味合いがあったのでしょうが、8000円は常識を逸しているとしかいえません。

 唐津市は、運動団体の言われるままに補助金のあり方は、新たな差別を持ち込むことになります。
 唐津市は、施策として年間1億数千万円を使っています。そのほとんどが単独市費であります。財政が苦しいと多くの補助金を削減する中で「施策は聖域」とされています。

 部長は「市民の認識や時代に合わせたものにしていきたい」と、今後の方向を示しましたが、まだまだ「特別扱い」の補助金漬け同和行政は終わりそうにありません。

 私は、施策は、ほかの人権差別をなくす取り組みと同じように「一般施策」でおこなうよう求めています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル物理学賞に日本人

2014年10月08日 06時33分13秒 | Weblog

 
 昨夜、ノーベル物理学賞を日本人の赤崎勇氏、天野浩氏、中村修二氏の3人が受賞したことをテレビで知りました。

 青色LEDを開発した事への功績をたたえたものだそうです。
LEDは、私たちの身近なところに蛍光灯や信号機、携帯電話などへ使われていますので、なぜ今ごろと思ってしまいました。
そんなに画期的な発明ならばもっと早く受賞しても良かったのではと思ったからです。
 
 ノーベル物理学賞を受賞した中村修二さんは、「サラリーマン研究者」として青色LEDを発見し会社に多大な貢献をしながら、報奨金はたった2万円だったことから退社し、特許権を巡り裁判を起こされたことを思い出しました。

 こんな気骨のある科学者が、世界で活躍していると思うと次がまた楽しみです。
しかし、いまの日本社会は、短期間に結果を求める風潮が強く「基礎研究」がおろそかになっているような気がします。

 アメリカなどのような、科学者が自由な環境で研究できる環境を日本も整えないと後塵を拝する結果になりかねないことを心配します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン