登山メモ

酒飲みの登山メモ

2024年05月18日富士五湖探訪

2024年04月30日 | 日記
兄妹夫婦2家族招待し、富士五湖へ行くことにした。
まあ富士山それぞれの場所で楽しんでもらえるのが
 忍野八海目的。
下調べはしているが、天候・時期もあるので満足してもらえるかは
分からないが。
連休後の山中湖の民宿・河口湖のビジネスホテルを予約。
東京からの直通高速バスも予約して、後は自分の体調管理しっかりして
・・・・・
05月6日(木)
 東京駅まで、岩手から兄妹夫婦新幹線できて、高速バスで
忍野八海まで行く予定。
 早速アクシデント発生。最寄駅から新幹線駅までの始発電車が
熊の被害で遅延。兄夫婦バスの発車時刻に間に合わず。
 妹夫婦と忍野八海へ向かう。兄夫婦へはとりあえず「河口湖駅」
到着時連絡くれるよう依頼。
 朝方都内結構雨が降っていて、今日は富士山が見えるか
 不安。
バスは外国からの客で満杯。忍野八海は,8割方外人客。
 雲が流れているが、富士山は良く見える。
 

 
 
 
次に山中湖周回バスで、日帰り温泉施設「紅富士の湯」
 へ行く。
 「紅富士の湯」は浴室から富士山が真正面にみえる。
次に山中湖「長池親水公園」の前にある「朝富士」
に向かう。
出発時から強風吹き荒れている。
親水公園からの展望は素晴らしいが、強風で歩きずらい。
 早々に宿に入る。こじんまりとした民宿で、
他には台湾からのお客一人。
 兄夫婦は河口湖駅から一つ後のバスで来ることになる。
山中湖周回バスは、一時間に一本あり、山中湖のへりを
時計回りと反時計回りで河口湖駅山中湖間を往復
している。
 私らの乗ったバスは、時計回りで分岐点から2停留所
先で降りるが、兄夫婦のバスは反時計周りで、大幅に
時間がかかる。
 のんびり休んでから、兄夫婦を停留所まで迎えに行き
夕食。今日は胃腸の調子が良くなく、燗酒の助けを借り
 両夫婦におすそ分けして、後はちょこっと食事。 
兄は2人前分食す。
05月17日
 朝は微風で、湖を挟んだ富士山の展望は絶景。
 

 

 

 

 
 多くの車が駐車して、写真を撮っている。
 バスで河口湖駅に向かう。今日は本栖湖での
芝桜フェスティバルに、直通バスで向かうことにするが
長蛇の列で、目的のバスに乗れない。
ここも外人客がほとんど。t次のバスに何とか乗車。

 

花を楽しみ、直通バスで河口湖駅に戻り、ロープウェイ
へ行く。乗り場は長蛇の列。一時間立ちっぱなしで
何とか乗れる。
もう疲れているので、下の展望台で終わりにする。

 

 
帰りは、河口湖駅へ戻り、兄妹夫婦は夕食と
お土産購入。私は食欲が無いのでコンビニで食品購入。
外人客大行列。
「東横イン」の送迎バスに乗り宿泊

05月18日
 朝宿からの富士山いい風景。

 
 前日予定では、「本栖湖」「精進湖」「西湖」
を周回バスで回る予定であったが、大人数の外人客で
 結局行けなかったので、「冨岳風穴」「西湖」
めぐることにする。
 宿前の停留所で待っていると、満杯のバスが来る。
 途中大勢の方が、毛無山で下山。登山者のグループ。
居はいい日よりで楽しい山登りになるだろう。
 冨岳風穴の入り口は急な階段。兄夫婦は昨日の
疲れがあるのか、降りずに待機。
せっかくなので私は,氷床がある所のちょっと先まで行き
戻る。妹夫婦は奥まで行く。

 

 
 次は西湖前の停留所で降り、湖と富士山を眺める。
帰りは、湖を挟んで富士山が見えるポイントをめぐる。
 水を楽しんだり、テントも多く張られている。

 
昼食後、帰りは指定席予約しているので、コンビニに
寄ってみるが、またまた外人客の大行列に遭遇し
購入断念。
帰りのバスは高速道路の事故渋滞で2時間以上
遅延の為、兄妹夫婦予約していた新幹線に乗れず
行きも帰りもアクシデント。
自宅に戻り就寝直前に転倒し、だしらに強打、
大分出血してしまう。
まあそれでもいいたびだった。
追伸
 山梨県では富士登山の入山登録と入山料徴収開始したが、
 外国人対応大丈夫?
 まあしっかり対策しないと、大混乱になると思う。
 5合目での規制は、無理と思う。
 しっかり出来るか注目・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年04月24日 山... | トップ | 熊さんのコト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事