NPO法人 森林(もり)遊びサポートセンターの活動情報、第3弾がとどきました。
以下、矢島さんからの報告を掲載します。
----
今回は一般参加者20人の中に酪農学園大学の植林サークルから有志7人の初参加がありました。総勢53人で先日と同じ場所にてアカエゾマツ120本、ミズナラ50本、ナナカマド30本の植樹作業を行いました。年々高齢化の波に打ち勝てず参加者減少ぎみの昨今でしたが、久しぶりに明るい笑顔と元気いっぱいの手際よい若い力の実践部隊に励まされながら和気藹々の作業になりました。早くからの種まき作戦のPR活動が今日やっとこうして実現することになりました。同場所での4回目の植樹は秋9月になりますが、身近にあるこの貴重な財産をこれからもみんなで見守って育てて行きたと改めて実感した今日のボランティア活動でした。みなさんお疲れさまでした。
矢島 渥
以下、矢島さんからの報告を掲載します。
----
今回は一般参加者20人の中に酪農学園大学の植林サークルから有志7人の初参加がありました。総勢53人で先日と同じ場所にてアカエゾマツ120本、ミズナラ50本、ナナカマド30本の植樹作業を行いました。年々高齢化の波に打ち勝てず参加者減少ぎみの昨今でしたが、久しぶりに明るい笑顔と元気いっぱいの手際よい若い力の実践部隊に励まされながら和気藹々の作業になりました。早くからの種まき作戦のPR活動が今日やっとこうして実現することになりました。同場所での4回目の植樹は秋9月になりますが、身近にあるこの貴重な財産をこれからもみんなで見守って育てて行きたと改めて実感した今日のボランティア活動でした。みなさんお疲れさまでした。
矢島 渥
最新の画像[もっと見る]
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 1年前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 1年前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 3年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 3年前
-
2/13【森林・山村多面的機能発揮対策交付金 制度説明会・活動事例報告会】 3年前
-
12/7ONLINE&全道10会場視聴 あすもりフォーラム2022「森から街へ、街から森へ、北海道の森と暮らしをつなぐ」 3年前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内(延期します) 3年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 3年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 3年前
これからも頑張ってください。今度参加してみたいと思います。