きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌】ランドスケープシンポジウム2010 円山公園のこれまでの歩みから 将来を考える

2010-09-27 | きた★ネット事務局から
 円山公園100周年を記念して、「円山公園のこれまでの歩みから 将来を考
える -円山公園の変遷から考える公園利用と保全-」と題した、ランドスケー
プシンポジウム2010が開かれます。
 これは札幌市を代表する3大公園(大通公園、円山公園、中島公園)が設計さ
れてから100周年にあたることを記念して、3年連続で開かれるもの。昨年度
の「公園100年これからの100年―大通逍遥地の変遷から考える公園緑地の
未来―」に引き続き、本年度は円山公園が会場。円山公園見学ツアーのほか、
パネルディスカッションなども予定されています。
 円山公園見学ツアーは事前申込(9/30〆切)が必要ですので、ご注意下さい。

[日時] 平成22年10月2日(土)10:00~17:00
[開催場所] 円山公園周辺、北海道神宮参集殿
■第1部:円山公園見学ミニツアー 
[集合場所] 円山公園 大通側入り口(南大通の突き当たり)地下鉄東西線円山公
園駅3番出口から徒歩2分 時間:10:00~12:00(受付開始9:30)
[内容] 円山公園の沿革、現況植生、記念碑の由縁、施設の現状、近年の利用状
況などを現地見学しながら再認識し、円山公園のあるべき姿と改善すべき課題に
ついて皆さんと考えたいと思います。※小雨決行(各自雨具を持参してください)
[案内人] 社団法人日本造園学会北海道支部長 笠 康三郎 
[事前申込]第1部:円山公園見学ツアーについては事前に予約下さい
[申込〆切]9月30日17時。※30名限定先着順
[申込み・問合わせ先]
ランドスケープシンポジウム実行委員会 小林
tel:0126-63-4321 fax:0126-62-3097
Email:kobayasi[at]senshu-hc.ac.jp 
 ※[at]を@に変えて送信してください。
申し込みにあたっては氏名、連絡先をお知らせください。

■第2部:「円山公園のこれまでの歩みから将来を考える」シンポジウム
[会場] 北海道神宮 参集殿(札幌市中央区宮ヶ丘474)※神宮社務所の隣
[時間] 14:00~17:00(受付開始13:00)
[内容] 円山公園が有する環境の保全と利用のあり方を考え、後世に引き継ぐた
めに何を考え、何に取り組む必要があるのかを、円山公園の歴史的変遷を踏まえ
ながら、多様な視点で意見交換したいと考えます。

14:00 主催者挨拶と趣旨説明
ランドスケープシンポジウム実行委員会代表 小林 昭裕
14:10 円山公園の沿革と現状について
社団法人日本造園学会北海道支部長 笠 康三郎
14:30 基調講演「自然にも運と不運とがある」
北海道環境財団理事長 辻井 達一先生
15:20 パネルディスカッション
【 パネリスト】
株式会社ニットメンテナンス技術顧問  高畑 修 氏
札幌市円山動物園園長 酒井 裕司氏
NPO法人ねおす代表 高木 晴光氏
【コーディネーター】小林 昭裕
17:00 終了
[定員]  定員100名(第2部)
[参加費]  無料
[申し込み先] 事前予約は要りません(第2部)。北海道神宮参集殿へ直接お越しください。
[問い合わせ先] ランドスケープシンポジウム実行委員会 小林
tel:0126-63-4321 fax:0126-62-3097
Email:kobayasi[at]senshu-hc.ac.jp 
 ※[at]を@に変えて送信してください。

[主催] ランドスケープシンポジウム実行委員会 
[共催] 社団法人日本造園学会北海道支部、社団法人北海道造園緑化建設業協会、
社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会北海道支部、財団法人札幌市公園緑
化協会
※このシンポジウムは、造園CPD制度の認定プログラムです。
 参加者はCPD単位を取得できます。


にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。