森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

さらばでござります

2021-05-19 10:21:51 | 同じ時代の船に乗る

 

【田村正和さん、芸に生き、芸に死す“ダンディー”貫いた77年】
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20210519-0066

 

※      ※      ※

昨夜の午後9時過ぎ、バイトが終わって外に出た所で友達から受け取るものがありました。だけど外は雨で彼女の姿もまだ見えなかったので、何か連絡が入っているかとスマホを開けると、田村正和さんの訃報のニュースがそこに表示されていました。驚く間もなく、そこに友だちがやってきました。だけど彼女の開口一番は「今9時のニュースで・・・・!」でした。

ほんのわずかな時間でしたが、二人で一緒に歩きながら、そのショックな気持ちを語り合いました。

「好きだったな。」「かっこ良かったものね。」「スパッと引退しちゃったのも、彼らしかったよね。」

だけど、昨日の夜、彼関連の記事などを読んでいたら、(そしていつも最後は)ウキペディアに依れば、それは正確な事ではなかったのだと、今頃知りました。

2018年の雑誌のインタビューで

《これが俳優業からの引退を示唆するかの様なコメントだったことから、一部のマスコミで引退宣言などと報道された。一方田村とは旧知の仲である八木靖夫が、伴一彦らとの対談で田村について「確かにやり切ったとは感じている様だが、報道の内容は正確なものではなく、田村自身は一言も引退とは言っていない、また今後絶対に何かに出演しないと言っている訳でも無い。今の田村と何か新しい作品をやりたい。」と話していた・・》

しかしながら、そのインタビューの前に放送された「眠狂四郎 The Final」が出演最後になり、あながちその報道を信じて引退していたと思っていた、私のような人が多数いても不思議はない事だったなと思いました。

 

私は彼がブラウン管に登場したころから、姉と二人でかなり彼を好きだったんです。その頃は、もちろん私も姉も子供です。そして彼も主役ではありません。ちょっと申し訳ない事を言うようですが、彼の一種独特な語り方は、最初は時々何を言っているのか分からないほど聞き取り辛かったのです(私的には)。だけどそれが「個性」と言うものなのだと言う説得力がありました。それにもまして、彼は美しかったのです。

元々俳優さんを追いかけるタイプではなかったので、コアなファンではありませんでしたが、意外と次回作などを楽しみに見ていたと思います。

若い頃の私は、必殺シリーズなどの分かりやすい痛快娯楽作品が好きだったので、けっして私好みではなかったと思うのですが、「眠狂四郎」「乾いて候」なんかも、ちょっと無理して見ていたような気もします。(今ならまったく無理ではありません♪)

きっと彼がニヒルで美しくカッコいい役だけの人だったら、たぶん私は飽きてしまったと思うのですが、やっぱり彼の役者魂が「若さま侍捕物帳」の若様のような役をやり、更に「うちの子にかぎって」のような三枚目の役もこなせる人なのだと分かってから、本当に彼の事が好きになりました。

田村さん自身が好きだったと言う作品、「ニューヨーク恋物語」は、1988年の作品で、わたしは子育て真っ最中で、まったく知りません。

追悼でCSのどこかで放送して頂きたいものです。「若さま捕物帳」も。

だけど追悼で一挙放送するとしたら、それはやっぱり「古畑任三郎」になってしまうのだと思います。

 

子供も大好きで、家族一緒にテレビを見たと言う、幸せな時間を作ってくれた「古畑任三郎」。

芸能関係にまったく興味のないラッタさんも、田村正和さんの訃報に、ツイッターで「マジか」と反応していました。

彼自身の中でもいろいろな思い入れがあったと思います。

 

幅広いファン層を持っていた、田村さんのご冥福をお祈りいたします。

 

 

※ 言ってもせんもない事ですが、引退してなかったのなら。田村さんにはチョーカッコいいシニアを演じてもらいたかったです。老いると言うのは、ただ年齢が重なるだけ。こんなにかっこよく生きられるんだよみたいな、そんな人を演じてもらいたかったです。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きっと何かしらを頑張ってい... | トップ | 若気の至り40周年 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (力丸ママ)
2021-05-19 14:57:44
「眠狂四郎」めちゃいいですよ。
私は市川雷蔵の「眠狂四郎」も知っている高齢です。
(^_-)-☆
力丸ママ様 (kiriy)
2021-05-21 00:14:59
こんばんは~☆
私も市川雷蔵の「狂四郎」、知ってますよ~^^

ふたりともクールでカッコ良かったですよね♡

同じ時代の船に乗る」カテゴリの最新記事